マルイチ産直スタートへ(*^^*) | 五代目徳田慎太郎 SEVEN FOREST PROJECT since 2016

五代目徳田慎太郎 SEVEN FOREST PROJECT since 2016

米農家 10年以上の休耕畑や田んぼを再利用しながら再生をテーマに『人、もの、土地』のあり方を考えるSeven Forest Projectを企画し、森や畑を活用したユニバーサルな世代間交流事業を行っています

いよいよ、マルイチさんの産直スタートします

お米、玄米米粉、牛蒡、干し牛蒡、さつまいも、
干し芋、などを販売予定です

今日は午後から作業

{CE5EB21F-385F-4001-871C-8149248A1C10}

100袋を作る


土つきの牛蒡を、買い物しやすいサイズに

カットする


この手間暇が、無駄なく牛蒡を活かしてくれる


部位をわけ、まとめていく


中間部位は、柔らかで甘い


細い部分は、漬物用に


太い部分は、干し牛蒡にすると、厚くて

おいしい


{4244D836-4354-40AD-B858-D1F4CC6B52CD}


無駄がないなあと思う


{76B68491-2963-400C-AD2E-1CFA8D94F1A3}

干し牛蒡は、じつは最高の仕上がり^_^!(笑)

直接、料理にいれてよし、炊き込みごはんにしてよし、お茶にしてよし!!

香りがふかく、濃厚、

肥満にもおすすめ!

牛蒡は、乾燥の仕方で、風味がガラリと変わる
のです

だから、最高の仕上がりにしてくださった
アビリティセンターさんに感謝感謝!です

また、、、

種を提供してくださる 種業者さんとお話を
した

種屋さんが、運営する産直は
全て土つきなのだそうだ

土つきの良さをつたえていく”手間暇”を
かけるかどうか?
かけられるかどうか?
が、(経営が)長くつづくコツなんだよと
ニコニコ顔で教えてくれた

対面で、コツコツ つたえていく
おいしい手間暇


どうぞ、みなさまに想いがとどきますように。。。(*^^*)