歌手・市川由紀乃さんの(うた)

幸福(しあわせ)日和(びより)1994.3.23

作詞:木下龍太郎 作曲:弦哲也

由紀乃さんデビュー  二年目のシングル。

 

♪ 好きな貴方(あなた)と 暮らせるならば ♪

♪ すきま風さえ 南風(みなみかぜ)

♪ 笑顔(なら)べて ♪

♪ 生きる二人に 春うらら ♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

市川由紀乃リサイタル2021超克(ちょうこく)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 20219月1日(水)開演18

       💛 LINE CUBE SHIBUYA

                 (渋谷公会堂)

◇ 一般発売日 6月25

◇【S7,000円】税込/全席(ソーシャル)指定(ディスタンス)

 

超克」困難を乗り越え、それにうち勝つこと。

 

ご一緒に応援よろしくです

 

 

今週(6月29日)は。

待ちに待った。有観客コンサート

「市川由紀乃コンサート2021

        サンシティ越谷

 

実に昨年(11月18日)の「大宮ソニックシティ」以来。      

久々に仲間と再会。楽しみ。

 

加えて。ひょっとしたら。

アメブロ・フォロワーの(かた)()えるかも

 

 

 

 

 

 

 

定年まで。


「お金を数える仕事以外」は、全て経験。

研究開発部門・生産技術部門・労働組合幹部

・教育部門営業部門・顧客(クレーム)対応部門etc

 

つまり「(せい)(はん)(ざい)」の(ざい)以外(せい)犯罪(はんざい)とは違う。

 

定年後

営業アウトソーシング会社に(せき)を置き。

大手商社での特殊業務*・酒類メーカーのプロモー

ター・企業塾講師・教育コンサルタントetc 

(のち)ほど説明。

 

若いころのアルバイト

土方(どかた)仕事、中古車販売、水商売」。

ツアーコンダクター(まが)いも。

 

(おのれ)の職業(かん)

仕事に貴賤(きせん)なし

 

鰯は、色々な仕事をする(たび)に。

いつも「これは天職(てんしょく)」と、思う。

 

 

小鰯(幼少時)のころの夢。

探偵」も(かな)った。

 

今日から。

「探偵擬き」全4話

  1話「妙なオーラ」

  2話「社長に聞いて

  3話「なりすまし

  4話「本音は1対1で

 

 

小鰯のころ、ナツメの木の下で。

読み(ふけ)った。コナン・ドイル、江戸川乱歩の

探偵小説。

その頃の夢が「探偵」。

 

それが、とある商社の仕事*で。*前述

探偵(もど)」を体験。

 

 

ノンフィクション95%。フィクション5%。

故に登場する団体名、事柄に関する名称は。

一部匿名(とくめい)表記をご容赦(ようしゃ)

 

 

蒸し暑い地下鉄の階段を昇り、地上へ。

梅雨明け前なのに、真夏のような日差し。

すでに上着の背に汗が。

数十人の中高年男が、駅からほど近いビル

へ、吸い込まれていった。

 

研修が始まった。

大半が560代と思わる。

風貌(ふうぼう)から人生経験の悲哀(ひあい)(ただよ)わせ。

妙なオーラを放っていた

 

 

ある朝、「急募/対人業務/商社/〇○万円

求人広告が目に。

これが、鰯が幼少時から抱き続けた「探偵

の夢を呼び起こすことになるとは。

 

 

この年の前年。都はディーゼル車の排ガス

規制を強化。

そのさなか。

大手商社の関連子会社が製造販売した

DPFDiesel Particulate Filter)」つま

り「車両搭載型排ガス処理装置」のデータ

の改ざんが発覚。

 

商社は直ちに対策本部組織を設置。

全社を挙げて事件の対応に当たった。

鰯は、業務委託(いたく)人員として加わった。

それが冒頭の研修。

 

 

仕事は偽造装置を購入した、顧客の補償交渉。

 

移動に要する費用、全額補償。

パソコン&携帯貸与。

直行直帰可。商社への出社は月数回。

定年直後の鰯にとって。

月額片手に迫る報酬は驚愕(きょうがく)

 

 

なにより。

顧客名簿を頼りに。場所を特定。

「怒る顧客」との交渉。

経過をメール送信。

 

()せば三行

 

 

 

だが。

 

これほど、(しょう)に合っていたとは。

前職で。

販路拡大やクレーム交渉を経験した。

鰯には「水を得た(いわし)」の(ごと)くの天職。

 

《夏カレー》

7月中旬昼時(ひるどき)

O商事の自宅兼事務所を訪問。

千葉県中央部のK市。市と言っても周りは

田んぼ。

どんな場所も、ほぼ迷わずに(さが)し当てる。

 

小鰯のころから。

星のない夜道で。東西南北が分かる。

(ただよ)う空気の色や(にお)いで。

方向感覚には、絶対的な自信が。

 

初めて訪れる海外で。必ず裏路地を散策す

る。決して迷うことが無い。

 

更に、「聞き込み捜査(そうさ)」に抵抗感がない。

スーパーや大型ショッピングモールで。

すぐ人に聞く「○○はどこにありますか」。

聞いた人が分からなければ。すぐ別の人に。

聞くことに何の躊躇(ちゅうちょ)も抵抗もがない。

 

 

社長との交渉が一段落。

そこへ奥様が鍋を持って登場。

お皿にカレーを盛り付け。食べてと懇願(こんがん)

遠慮なく完食。

野菜たっぷり。

奥さんの命名によれば、「(なつ)カレー?」。

 を推理した。

単に、ナスやトマトの夏野菜だから。

もしや。料理人(奥様)の名が「夏子(なつこ)?」か。

 

鰯探偵の推理力は、(ふか)(するど)