全国呉服小売組合総連合会さんが制定。また、京都府京都市下京区に本社を置き、着物の卸売業の国内ナンバーワンシェアを持つウライ株式会社さんが制定。


日付は「ご(5)ふ(2)く(9)」(呉服)と読む語呂合せから。和服業界の振興と、より多くの人に和服の良さ知ってもらうことが目的。


和服ねぇ、着たことないかも。

スーツですらあまり着てないからなぁ。

舞台衣装も半被だったし。


【呉服と呉服屋について】

呉服とは、和服用の織物の総称、または糸が太い綿織物や麻織物の太物(ふともの)に対して絹織物のことを意味した。呉服の名前は、中国の三国時代の呉に由来し、呉の国から伝来した織物という意味である。

江戸時代には、上等な絹織物を扱う呉服屋と、普段着の綿織物や麻織物を扱う太物屋があった。


明治時代以降、日常生活に洋服が用いられるようになり、普段着として和服を着る人が少なくなったため、太物屋は廃れていった。そして現在、呉服屋は、呉服や太物の区別なく、和服(着物)を扱うお店となっている。


呉服屋の息子、なんていうと、ええとこの坊ちゃんというイメージがあります。僕の周りにそんな人はいませんが、ドラマの中で登場するそのような人はやはり、ええとこ育ちの設定になっていることが多いようで。みんながみんなそうではないと思うけど、イメージが強いのですかね。


社長っていい家に住んでいる、っていうイメージがあるじゃないですか。たしかにそういう人が多いと思うんだけど、どこかに社長だけど4畳半の激安アパートに住んでいます!っていう人もいると思うんですよね。そんな人を僕は見てみたいなって思うのです。いい暮らしをしてる人はドラマの中でたくさん見てきましたので。


変わった人に興味がわいてしまう僕は、やっぱり変わってるのですかねぇ?むむむ〜


ではここでなぞかけをひとつ。


とかけまして、

トランプ

とときます。

そのこころは、


始めにきる(着る)でしょう。


ありがとうございました。