埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールさんが制定。日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的。


最高ですよ、シュークリーム。むっちゃんこ好きです。夏は凍らせて食べたりもします。


同社の「牛乳と卵のシュークリーム」は、素材の風味豊かなカスタードのシュークリームである。自家炊きカスタードとオリジナルホイップをブレンドしたカスタードクリームを香ばしく焼き上げたパフに詰めている。その他「牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー」「生クリーム仕立てのプチシュー」「糖質を考えたプチシュークリーム」「ドトール・2層仕立てのエスプレッソシュークリーム」「Hawaiian Hostチョコシュークリーム」などがある。


そう、全パターン美味しい!それがシュークリーム!カスタードクリームだけでも良いし、ホイップと混ざってるものも良い!前パターンなのです。


【シュークリームについて】

シュークリームは、洋菓子の一種。生地を中が空洞になるように焼き、その空洞にカスタードクリームなどを詰めるのが標準的である。シュークリームのシュー(chou)はフランス語でキャベツを意味し「キャベツのような生地」からその名前が付けられた。


ほぇー!キャベツから来てるのかい!これは雑学!


クリーム(cream)は英語で、シュークリームは和製外来語である。英語圏では「cream puff」(クリーム・パフ、クリーム入りのふっくらした物の意)あるいは、主に英国では「profiterole」(プロフィトロール、「心付け」の意)として知られている。


シュー生地の原型は「揚げシュー(ベニエ・スフレ)」であるとされる。現代のシューの由来は諸説あるが、一般的には1553年にメディチ家のカトリーヌ姫が輿入れした際に、お抱え菓子職人のポプリーヌによってフランスに伝わったとされる。日本に伝わったのは幕末の横浜が最初で、一般に広まったのは冷蔵庫が普及する昭和30年代からである。


冷蔵庫とともにシュークリームが広まったのね!あ、プロフィットロールね。かっこいいな!小さくなってシュークリームに頭から飛び込みたいほどです。


ではここでなぞかけをひとつ。


シュークリーム

とかけまして、

新聞記者

とときます。

そのこころは、


生地(記事)が大事でしょう。


ありがとうございました。