山梨県石材加工業協同組合さんが1999年(平成11年)に制定。日付は「いい(11)いし(14)」(いい石)と読む語呂合わせと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を「太子講」としていたことから。


ふむふむ。


墓石で先祖を供養する文化、伝統を守ること、石組みで美しく趣のある庭を築くことなど、石を加工、配置する技術の巧みさをアピールする日。石材加工工業のPRとして石についての絵の展覧会やイベントが実施される。関連した記念日として、同様に「い(1)し(4)」(石)と読む語呂合わせから14日は「石の日」となっている。


石の絵の展覧会って何でしょね?ちょっと気になるところです。


石。


小学生の頃、石を蹴りながら歩いて学校に向かったり、家に帰ったりしていた記憶があります。今思えば、そんな危ないことダメじゃないかと。蹴って真っ直ぐ転がるわけじゃなく、イレギュラーな動きをしてすれ違う人に当たってしまうかもしれない。停まっている車に当たってしまうかもしれない。楽しいかもしれないけど悪いことの方が多い。誰もいない広い運動場とかでやった方がいい遊びだ。


そんな石遊びをしていた頃、蹴るだけじゃなく、見て楽しむということもしていました。角ばったいしもかっこいいね、と言ったりしていましたが、人気だったのは丸い石。なんでこんな綺麗で丸くてツルツルなんだろう?と、丸い石を見つけては家に保管していたものです。


今、大人になってあまり石に胸がときめくことはなくなったけど、また改めて見てみたら、子どもの頃とは別の魅力を感じるかもしれませんね。


ではここでなぞかけをひとつ。


とかけまして、

人気ジャニーズグループ

とときます。

そのこころは、


ストーン(ズ)


ありがとうございました。


強引にー!!