東京都千代田区岩本町に本社を置き、パン・和洋菓子など様々な食品を製造・販売する山崎製パン株式会社さんが制定。日付は同社の食パン「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けた時にそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。


おおおおー!素敵な理由!


やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている人気商品「ダブルソフト」そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRすることが目的。


たまたま実家に帰ってた時に食べたのよ。むっちゃふんわりしっとりしてた!ビックリ!あれ?ひと味違うんだ!って。胡麻マーガリン??みたいなやつを塗ってさ、お腹いっぱいよ。朝のパワー補充に抜群!


記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、11月は同社が制定した「ダブルソフトでワンダブル月間」となっている。


いや最近じゃーーーん!!


【ダブルソフトについて】

「ダブルソフト」は、1989年(平成元年)5月に全国発売され、ミミまでソフトな食感と真ん中から半分に分けられる食べやすさが特徴。子どもからシニアの方々まで幅広い層のお客様から支持されているロングセラー食パンである。


商品パッケージに記載のある「ルヴァン」とはフランス語「levain」で「発酵種(はっこうだね)」を意味する。これを使用することによりコクのある味わいとしっとりとした食感を引き出している。


へぇ〜!ルヴァンっていうお菓子もあるよね?

あれもまたうまいのよ〜!


商品ラインナップとしては「ダブルソフト」の他に「ダブルソフト全粒粉入り」があり、それぞれ「6枚入(1斤)」と「3枚入(半斤)」がある。同社のWebサイトにはサクサク食感が楽しめる「メロンパン風トースト」や、輪切りにしたゆで卵を3枚並べた「まるまるまるポケットサンド」など「ダブルソフト」を使ったレシピも紹介されている。


アレンジしたらもっと毎日が楽しくなる!パンって無限ですね。だから僕も朝は食パンだけど、マーガリンを塗ったりピーナッツクリームを塗ったり、マーマレードを塗ったりして、日々の朝パンを楽しんでいます。パンが大好きなのです。


ではここでなぞかけをひとつ。


パン

とかけまして、

とときます。

そのこころは、


朝が(麻が)よいでしょう。


ありがとうございました。

よし!