スイカ生産者のグループさんが制定。日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから。スイカの消費拡大が目的。


スイカ大好きです!


【スイカについて】

原産は南アフリカで、日本には室町時代以降に中国から伝わったとされている。漢字では「西瓜」と書くが、これは中国語に由来したもので、中国の西方(中央アジア)から伝来したということでこの名称が付いた。


英語では「ウォーターメロン(watermelon)」というように、果肉の90%以上が水分で、ブドウ糖や果糖、ビタミンA、カリウムなどをバランスよく含んでいる。園芸分野では「野菜」に分類されるが、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では「果物」に分類される。


野菜なのか果物なのか?なんだかおもしろいやつだなぁ!なんて。スイカというと、どこかの地域では「種飛ばし大会」とかいうのをやってるって話を聞いたことがあります。ペッ!てやるんですよね、皆さんの前で。普通ならペッ!とやってるところは見られたくないものなのに、それを皆さんに見てもらって、なんなら距離測っちゃおうだなんて、スイカのパワーすごいです。


さらに楽しいのはスイカ割り。誰が考えたんでしょ。目隠ししてスイカ割ろうだなんて。すごくいいゲームじゃん。スイカに作家さんついてる??


楽しめて、味わえて。


こういうのすごく好きです。写真映えする美味しいグルメもそうです。食べる前に楽しめて、食べて美味しくて。味だけじゃない良さというのを僕は気にしています。だから、接客のいいお店でないとダメなタイプなのです僕は。うまけりゃいいとはならず、、、うまくてさらに何か?お店の形が素敵なのか?盛り付けのお皿が素敵なのか?店員さんが素敵なのか?何でもいいんです、何か欲しくなってしまいまうのです。


今日はスイカの日ですか。

手軽にいけるスイカバーでも食べちゃおうかしら。


ではここでなぞかけをひとつ。


スイカ

とかけまして、

手品

とときます。

そのこころは、


種(タネ)があります。


ありがとうございました。

よし!今日はよし!