東京都千代田区有楽町に本社を置き、コーヒーマシンやエスプレッソメーカー、電気ケトル、オイルヒーターなどの製品を手がけるデロンギ・ジャパン株式会社さんが制定。イタリアの豊かなカフェ文化のひとつである「エスプレッソ」の普及が目的。


おおおお、まだ僕はエスプレッソの良さを完全に知ることができておりません。少し足を踏み入れた、、、ぐらいの。美味しいのだけど、大人のお味なので。


「エスプレッソ」は、1906年(明治39年)4月に開幕したミラノ万博で、Bezzera(ベゼラ)社が「Caffe Espresso」(カフェ エスプレッソ)と表記したのが始まりとされ、イタリア国際カフェテイスティング協会も、この日を「イタリア エスプレッソ デー」としている。


苦いんですよね。それで、カフェで注文すると、小さなカップに少量注がれて提供される。知らない人は「あれ?少なくない?」と思ってしまうでしょうが、エスプレッソはそういうものなのです。


【エスプレッソについて】

「エスプレッソ(espresso)」とは、エスプレッソマシンなどの専用の器具で豆に蒸気による圧力をかけて短時間で一気に抽出したコーヒーのことである。


espresso」はイタリアの鉄道用語で「急行」を意味する。短時間で少量だけ抽出し、普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップで供されるため、「デミタス(demitasse)」とも呼ばれる。フランス語で「demi」は「半分」「tasse」は「カップ」の意で、「小さなカップ」という意味である。


へぇ〜!デミタスという言葉にはそういう意味があったのですねー!


「エスプレッソ」は、イタリアやフランスではもっとも一般的なコーヒーであり、イタリアで「caffè」といえば普通「エスプレッソ」のことを指す。独特な抽出方法と、深く焙煎した極細挽きの豆を使用することが多いため、濃厚なコクと強い香りがあるのが特徴である。


「エスプレッソ」は製法なので、紅茶でも可能であり、例えば、キリンビバレッジの缶飲料「午後の紅茶」シリーズの一つとして、「エスプレッソティー」シリーズが発売されている。高温・高圧で濃厚抽出しているため、味の深みと香りがある。


製法なのか、、、なるほど、名称じゃなかったんだ。勉強になりました。僕はカフェで働いているのだけど、エスプレッソを注文されるお客様を見かけると「おっ」と思います。コーヒーよりも少数なのでそう思うのと、エスプレッソが苦いことを知っているので「おおーこの方はこの苦味を楽しめる人なんだなぁ」と、その人に興味を持ってしまうのです。エスプレッソというものには、そんな魅力があるのだと、僕は勝手に思っていますが、いかがでしょう。カフェでエスプレッソを注文できるようになったら、これまたひとつ大人になった証かもしれません。


ではここでなぞかけをひとつ。


エスプレッソ

とかけまして、

全裸で登場する人

とときます。

そのこころは、


まず挽き(引き)ます。


ありがとうございました。

むずかったー!