2日夜から3日朝にかけて見る夢を「初夢」という。また、元日の1日夜から2日朝にかけて見る夢を「初夢」という場合もある。


どっち??


初夢によってその年の吉凶を占う風習があり、縁起の良いものとして「一富士、二鷹、三茄子」のことわざがある。このことわざは徳川家縁の地である駿河国(現:静岡県)で高いものの順(富士山、愛鷹山、初物のなすの値段)という説や、徳川家康が好んだもの(富士山、鷹狩り、初物のなす)という説などがある。また、いい初夢が見られるように「七福神の乗っている宝船の絵」のように七福神・宝船を描いた紙を枕の下に入れておくと良いといわれている。


まじ??描く描く!絵を描くことは好きなので描きます!!


結構こういうのは信じるタイプなのです。宇宙人、UFO、超能力、幽霊などは信じていないのですが、パワースポットや神様などは信じている、なんとも都合の良い奴でして。おみくじもそうです。いい内容が出た時だけ、とてつもなく信じて写メなんかも撮ったりして興奮して雄叫びをあげて、しかし良くなかったときは、まるで無かったことのように話題にもせず、記憶から消そうとする努力をします。いい情報だけ体の中に入れた方が健康的じゃないですか?という考えのもと。


さて、初夢。覚えてないんです。つまりまだ今年夢を見てないということでしょうか?今年初めて見る夢を初夢と呼ぶのは違うのでしょうか。冒頭にあった3日目あたりに見る夢だけなのでしょうか?では僕のように覚えていない場合は初夢なし!と言うことになるのでしょうか?


そのあたりのルールが明確でないのは、もしかしたら、それぞれの捉え方で良いですよ、という意味なのかもしれませんね。


ではここでなぞかけをひとつ。


夢とかけまして、

3勤務の託児所職員

とときます。

そのこころは、


(子供を)見たり見なかったりします


ありがとうございました。

うん!イマイチ!ちくしょー!