東京都武蔵野市に本社を置き、コミック事業・映像化事業などを展開する株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズさんが制定。日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)913日から。


ありゃ!僕が1982919日生まれなので、僕と年齢が近いのね!近所にいたら幼なじみになってたね!北斗の拳が幼なじみに!


同社が手がける『北斗の拳』の魅力を世界に向けて広く伝えていくことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


あれ?結構最近!?そうなのね。


【北斗の拳について】


『北斗の拳』は、原作:武論尊、漫画:原哲夫による漫画作品で、これを原作・題材とした1984年(昭和59年)放送のテレビアニメやゲームなどを指す。核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台。暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳「北斗神拳」の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクションである。


『週刊少年ジャンプ』に1983年(昭和58年)41号から1988年(昭和63年)35号に掲載され、一大ブームを巻き起こした。1980年代の『週刊少年ジャンプ』を代表する作品の一つである。ケンシロウが使う北斗神拳をはじめとした登場人物たちの様々な拳法やその宿命的な物語の他に、北斗神拳で悪党の人間の頭や胴体が破裂する描写「ひでぶ」「あべし」「たわば」などといった断末魔の悲鳴、、、


いや独特ぅー!たわば!っていうのは知らなかったです。ひでぶ!と、あべし!は聞いたことあった気がするけど、、、たわば!すごいワードセンス!


ケンシロウが相手に対して「お前はもう死んでいる」と死を告げる際の決め台詞や「秘孔を突く」といった表現などが人気を博した。連載当時の単行本は集英社が発行するジャンプ・コミックス全27巻。その後も様々な出版社から、愛蔵版や文庫版、究極版、完全版、電子書籍などで刊行され続けている。累計発行部数は全世界1億部を突破しているとされる。


い、い、いちおくぶ!!!!


すごいねぇ〜最近はさ「億」っていう単位を頻繁に聞くようになりましたよね。動画1億回再生とかさ、1億円でこの家建てました〜とかさ。えっ?「億」っていうのはもう夢のまた夢の話だと思ってたけど、もしかしたら誰にでも手の届く距離にあったりするのかな?ちょっと想像してみよう。


うーん、、、、、


いや遠いよ!!!!億は遠いよ!!!!けどゼロ%ではないんだろうな〜というのは感じてます。もしかしたらがある世界だと思っているので。ドラマ「先生を消す方程式。」で田中圭さんが言ってました。


「人生にはまさかの事が起こるんです」


僕もそう信じています。

なので毎日悔いのないように生きないと。


てね。

最後小っ恥ずかしい一文になってしまいました。

ではでは。