東京都千代田区三番町に本社を置き、トロピカルフルーツのパイナップルのリーディングカンパニーである株式会社ドールさんが制定。


日付は「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせから。パイナップルの美味しさをPRすることが目的。


うまいのよパイナップル!好きよ。


【パイナップルについて】

パイナップルは、熱帯アメリカ原産のパイナップル科の多年草である。和名は鳳梨(ほうり)。パイナップルの名前は、形が松かさ(Pine)のようで、味がりんご(Apple)のように甘くて美味しいことから、それぞれの言葉を組み合わせて「Pineapple」と呼ばれるようになった。


へぇー!パインとアップルでパイナップル!?すげー!


ドールのパイナップルはフィリピンのミンダナオ島で生産されている。そんな南国育ちのドールのパイナップルは、ジューシーで、甘味と酸味のバランスが絶妙。すぐに食べられるようになったカットパインも人気がある。パイナップルはバナナ・メロンなどと違い収穫後に時間をおいても熟さない。そのため、買った後は出来るだけ早めに食べるのが良い。


ほほぉ〜これまた本場の取れたれなんていったらむちゃくちゃうまいんやろねぇ〜!僕は缶詰に入ったものをよく食べていました。輪切りで甘い汁につけてあってパインの酸味とうまくマッチしててね。デザート的なポジションでした。夜ご飯を食べ終わった後に、わぁー今日はパイナップルだー!と喜んだもんです。懐かしい。


気持ちを上げる、テンションを上げる、リフレッシュする、そんなときにはパイナップル!いいと思います!