集英社の『週刊少年ジャンプ』『ジャンプスクエア』で連載され、大人気の漫画作品『テニスの王子様』『新テニスの王子様』の原作者・許斐剛氏が制定。


うおおおおお。


これらの作品に登場するキャラクターたちには、毎年多くの読者から愛情のこもったバレンタインチョコレートが贈られてくる。この日はそのお返しの日。日付は214日の「バレンタインデー」には伝えられなかった気持ちも、夏ならチョコレートのように溶けやすいよとの思いから半年後の814日に。


何それ〜キュンキュンじゃーん。


【テニスの王子様について】

『テニスの王子様』は、中学校の部活動テニスを題材とした漫画作品で、これを原作としてアニメ・ゲーム・実写作品が製作された。テニスの名門中学校に入学した主人公の越前リョーマが、テニス部に入り、全国大会優勝を目指して団体戦で試合を勝ち上がっていくというストーリーである。


これが流行ってたときにはもう僕は部活動をやってない頃でね。高校生のときテニス部キャプテンまで務めてましたから、そのときにテニプリが流行ってたら、より楽しい高校ライフを送れていたのかもしれません。商業高校でね、クラスに30人中、男子は5人だけっていう。他のクラスにも男子いたのよ?全員男子だけかき集めてもよかったんじゃない?なんて思うのですが、それぞれ希望していたコースが違うので仕方がないのです。


いや〜高校時代の思い出はいくつかありますよ〜!一番はやっぱり生徒会の話なんですけど、話が長くなりますのでまた別の機会に。


今日はサマーバレンタインデー。

チョコ食べましょ。