香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店・コンビニ・外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」さんが制定。


三豊??梶さんだ!香川県住みます芸人の梶さんの地元だ!


日付は曲がったえびの形が「6」に見えることと「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。


6がえびに見えるだって??むちゃ想像力豊かやーん!!そして21でフライね!こっちはわかりやすい。


多くの人が大好きな「えびフライ」の記念日をきっかけにして、美味しいえびフライをもっと食べてもらうことが目的。


いやもう誰もが好きでしょえびフライは〜。外はサクッと、中はプリッと!うんまいのよ〜!タルタルソースでいくのか、普通のソースでいくのか、いやいやどっちも味わいたいよわたしゃ。


【えびフライについて】


えびフライ(海老フライ)は、海老を多量の食用油で揚げた日本発祥の料理である。日本で開発されたカツ料理の一つであり、代表的な洋食料理である。海老にパン粉を付けて、油で揚げるというカツの手法により作られる。キャベツ・キュウリ・トマトなどの野菜を添えて出され、えびフライにはタルタルソースやウスターソースなどを付けて食べることが多い。


エビフライの素材は、高級店では主にクルマエビが使用されるが、漁獲量の低迷と価格高騰の影響があり、一般的にはブラックタイガー(ウシエビ)を使用する店が多い。他にも高級なコウライエビ(大正エビ)・イセエビ・ニシキエビなどを使う例もある。また、安価な冷凍食品などではバナメイエビが用いられることが多い。


へぇ〜えびにも種類があるんだ〜!僕にはわかんないだろうな〜!もし利きエビ大会があっても僕は全然ダメ「全部うまいよー」って言っておしまいよ。


お水の違いもわかんないんです僕。水道水と買ってきたお水を比べても、、、いやぁ難しいだろうなぁ。皆さんわかる??水の違いは余裕??今だって水道水だって美味しい時代だよ??わかんないでしょ〜!なんて話でいつも盛り上がります。利き水対決なんてやってみるととても楽しいのです。


さて、えび。


これから「6」という数字を見かけたらえびを想像してしまいますね。へへへっ。