2018年(平成30年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Bicycle Day」。


かっこええな。


この国際デーは、アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキー(Leszek Sibilski)による草の根運動から始まった。そして、最終的にはトルクメニスタンなど56ヵ国の支援を得て、国連総会において決議が採択され、この日が「世界自転車デー」として宣言された。


草の根運動!?コツコツ地道に!?すごいやん!!地道にやりたして56か国からの支援を得るまでに??すごすぎるやん!!まぁでもスタートの時点で「教授」やもんなぁ〜ちょっと一般的ではないよね〜。


自転車は単純で、手頃な価格で、信頼性が高く、清潔で、環境に優しい持続可能な交通手段である。また、自転車は発展のための道具であり、単なる交通手段だけでなく教育・健康・スポーツにも役立つ。自転車と利用者の間に生まれる相乗効果は、創造性と社会性を促進し、利用者に地域環境への意識を促す。自転車は持続可能な交通手段の象徴であり、持続可能な消費と生産を促進するという前向きなメッセージを伝え、気候にも良い影響を与える。


いや固い!むずい!文章がカチカチやで!自転車の良さはよく知っております!人力で半永久的に使えるもんね!すごいよ!一度買ってしまえばガソリンや電気もかからない。使うのは人力だけ。途中タイヤの劣化などのメンテナンスに費用はかかるかもしれないけど、そんな大したもんじゃない。素晴らしすぎます!


自転車に関連する記念日として、日本では55日が「自転車の日」、522日が「サイクリングの日」となっているそうな。


5月充実しとるやん。なんでや??たまたまかい??


ちなみに僕も自転車乗ってますよ。

僕の愛車は、、、




うへへへっ。