毎日録画して見ているバイキング。
ありがとうございます。

<MC>
坂上忍

<火曜日MC>
柳原可奈子
高橋真麻

<火曜日レギュラー>
YOU
小籔千豊
サンドウィッチマン

<ゲスト>
スポーツライター・小林信也
元JOC職員 スポーツコンサルタント・春日良一
弁護士 元裁判官・清原博
甲斐よしひろ
修心流居合術兵法創流者・町井勲
元大阪府警察本部捜査第一課警部補・阿路川芳弘
東京未来大学 こども心理学部長教授・出口保行

一一一一一一一一一一一一一一一

●バスケ日本代表4選手、買春で追放

16日、カタール戦勝利後、繁華街へ。日本食を食べ、現地の女性に声をかけられホテルへ。120万ルピア(約9000円)しかも日の丸のついた公式ウェアを着てとのこと。朝日新聞の記者が偶然目撃したことで発覚。

・JOCは当該選手4人の代表認定を取り消し。
・自費で強制帰国、緊急会見。
・ 1次リーグ最終戦の香港戦は残り8名で臨む

一一一一一一一一一一一一一一一

●居合道昇段で金銭授受問題

【七段・山田さん】
受かるには300万円必要だよと言われた。

【七段・清水さん】
八段に受かった友人が、俺は審査員に対して審査前に1人15万、受かった後に一人15万、審査員は合計7人だから合計210万円払ったと聞いた。

・町井さん
「本来は審査前に心づけするっていうのは、もともと武士道から発祥してるものなので、礼儀作法としては昔から慣習としてはあったものなんです。ただそれがあまりにも私利私欲、金銭が大きくなって逆に、本来お礼する側から差し上げるものを、もらう側から強要するというのは絶対いけないことだと思います」

・坂上さん
「お心づけはあくまでもお心づけであって、見返り求めちゃ意味がないですよね」

【関係者の証言】

(全剣連会員)「ボクシングやレスリングの不祥事を批判するのはわかるが居合道はオリンピック競技でもない。同じように批判されても困る!」

(全剣連会員)「組織には実力だけでなく金や政治力や人脈が必要」

(全剣連会員)「正直あまり騒ぎ立てないでほしい。この問題は風化してほしいと思っている」

・町井さん
「申し訳ないんですけど、僕は全剣連の居合は武術じゃないと考えてるんです。ほんとに芸事、習い事みたいな、剣道みたいに白黒はっきりとした勝敗もない、曖昧、派閥で昇段審査で有利だったりとか。試合とかでも名の通った有名な先生の門下生だったら先に勝たせなきゃっていうところも実際ありますし、僕はそういうのが嫌で飛び出しました。うちの道場は激しくて本気で木刀でしばき合うんですよ。で、一歩間違えたら頭わっちゃうような、そういう真剣な稽古をやってる傍で、ほんとに言い方悪いですけど、おじいちゃん達の刀使った健康体操、ほんとに一緒にされたくないな」

一一一一一一一一一一一一一一一

●大阪富田林警察署からの逃走、樋田容疑者

・逃走9日目、初めて府警トップが会見
・逃走後ひったくりなどの犯行を繰り返す!?

●●●●●●●●●●●●●●●

いや居合の世界ズブズブなんか~~~い!!
バスケ選手普通の男の子やったんか~~~い!!