毎日録画して見ているバイキング。
ありがとうございます。

<MC>
(お休み)坂上忍

<水曜日MC>
おぎやはぎ

<水曜日レギュラー>
ホラン千秋
松嶋直美

<ゲスト>
スポーツアンカー 大学アメフト日本一を経験・近藤祐二
大学ジャーナリスト・石渡嶺二
スポーツライター・小林信也
ヨネスケ
ジャーナリスト 元週刊文春記者・中村竜太郎
洞窟探検家・吉田勝次
サンケイスポーツ・盛岡真一郎
コラムニスト・山田美保子
弁護士法人響 弁護士・徳原聖雨

一一一一一一一一一一一一一一一

●大岡越前、加藤剛さん死去

遺作、今年2月に公開
映画「今夜、ロマンス劇場で」

●ベッキー、納豆クイーンに

先日、読売ジャイアンツ片岡治大2軍コーチの熱愛報道があったばかり。

●パンダのシャンシャン、元気いっぱい

●歌丸師匠、故郷横浜で旅立ち

一一一一一一一一一一一一一一一

●日大危険タックル問題

井ノ口氏、日大理事辞任。

【口封じ問題】
5月14日、日大関係者が「タックルが故意に行われたものだと言えばバッシングを受けるよ」と説明。

この日大関係者が井ノ口氏なのでは?と言われている。

・小林さん
「どうもよーくみると、姿は消したけど影響力は残してるっていうか、そんなことが見受けられるように僕は思うんです。選考に関わるところで井ノ口さんの考えてる方向にしか行かないような流れに」

一一一一一一一一一一一一一一一

●タイ洞窟、13人全員救出

地元サッカーチームらの少年12人ととコーチ1人が洞窟に閉じ込められるという出来事。

13人全員救出完了。

【コーチ】
・8年以上の出家経験
・サバイバル術と瞑想を学んでいた

・吉田さん
「(少年たちが生き延びられたポイントは)水から出て濡れない状態で待機できた場所があったというところ」

・ヨネスケさん
「この方(コーチ)日大フットボールの監督に呼んだらいいんじゃないの?」

・矢作さん
「人間的にはいいけど、アメフト知らないから」

一一一一一一一一一一一一一一一

【平成に一世風靡した動物たち】

●人面魚(平成2年)

●レッサーパンダの風太くん(平成17年)
人間でいうと70歳、ヨネスケさんと同じ。

●三毛猫・たま駅長(平成19年)

●秋田犬・わさお(平成20年)
現在は世界遺産活動 特別大使犬・ワンバサダー

一一一一一一一一一一一一一一一

【平成に一世風靡したCM】

●青汁のCM「まずい、もう一杯」(平成2年)
悪役、八名信夫(82)

●ダスキンのCM(平成3年)
きんさんぎんさん
「きんは100歳、ぎんも100歳」

●ゴン太くん(平成5年)

●UFO仮面ヤキソバン(平成5年)

●松本引越しセンター(平成6年)
「キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好きです」

一一一一一一一一一一一一一一一

【平成に一世風靡した歌手】

●B.B.クィーンズ(平成2年)
「おどるポンポコリン」

●KAN(平成3年)
「最後に愛は勝つ」

●大事MANブラザーズバンド(平成3年)
「それが大事」

●大泉逸郎(平成11年)
「孫」
57歳の新人歌手がミリオンヒット!

●たま(平成2年)
「さよなら人類」

元メンバー・石川浩司(57)
たま解散後、音楽活動をしている。

現在、空き缶コレクター、およそ3万本(自分で飲んだものだけ)埼玉に空き缶保存のための一軒家を借りて、半分缶で埋まっている。20畳くらいは天井までずらっとある。いつか空き缶博物館をやりたい。

●●●●●●●●●●●●●●●

洞窟探検家さん、この時期いろんな番組で見かけたのですが、テンションがちょいと、LOWな気がするのは僕だけでしょうか。HIGHにしてくださいとまでは思いませんがもう少し、、、まぁまぁまぁ、いいのかな。

そして、元たまのメンバーの石川さん。むちゃいい生活をされていてほっこりしました。好きなことをして、なんなら全盛期の時よりも今が一番幸せだっていうんだから、こんなステキなことはないよ。胸がほっこりはん。石川さんのお腹はぽっこりはん。モンゴル帝国創始者はチンギスハン。うるさい。