毎日録画して見ているバイキング。
ありがとうございます。

<MC>
坂上忍

<金曜MC>

<金曜レギュラー>
アンガールズ田中
土田晃之
橋本マナミ
東国原英夫

<ゲスト>
芸能リポーター・中西正男
竹田恒泰
スポーツ文化評論家・玉木正之
アメフトライター・池沢浩
元衆議院議員 弁護士・横粂勝仁
サッカー元日本代表 解説者・福田正博

一一一一一一一一一一一一一一一

●渡辺謙(58)、南果歩(54)、離婚

2005年に結婚、おしどり夫婦で知られたが去年3月、週刊誌に元ホステスとの不倫疑惑を報じられ別居。関係修復難しく、離婚届を提出。二人は離婚歴があり、ともにバツ2となる。

・去年7月の会見では、認めて謝罪。軌道修正をはかっていたが。

一一一一一一一一一一一一一一一

●西城秀樹さん死去

先月25日、横浜市内の自宅にて倒れ救急搬送。
急性心不全で心肺停止。

【西城秀樹さんが生んだ3つの初】

・日本歌謡界初!マイクスタンドアクション
・日本初!球場ワンマンコンサート
・日本初!コンサートでペンライト

一一一一一一一一一一一一一一一

●悪質タックル問題で関学が会見

関学側が、日大への抗議文に対する回答書を公開。

「日本大学としましては、意図的な乱暴行為を行うということ等を選手へ教えることは全くございません。日本大学の指導方針はルールに基づいた厳しさを求めるものではありますが、今回指導者による指導と選手の受け止め方に乖離(かいり)が起きていたことが問題の本質と認識しており、指導方法に関し深く反省しております」

【関学・鳥内監督は】
現実にあの場所におられて責任者であのプレーを見ていると、自分の厳しさと選手の受け止め方が乖離していると、もしそういう風に思うのであればあのプレーが起きた時になぜベンチに戻して「そういうプレーをしろと言ったのではない」と言うことができなかったのか。

【関学・小野ディレクターは】
具体的な事実、経緯などチームとしての見解が示されていません。特に疑問を抱いているのはなぜ昨年の甲子園ボウルや今春の試合でルールの範囲内でプレーしていた選手が、突然このような意図的で危険かつ悪質な行為に及んだのかという点です。

【日大現役部員がフジの取材に対して】
記者「関学の会見で日大は反則の指示を監督がしたことはないと否定したが?」
部員「でも内田監督は支持しているので」

・横粂さん
「スポーツの最中の正当なプレーで生じた怪我は正当業務行為として罪に問われない。ただこのように明らかに正当なプレーじゃないっていえるものですので、もしこの被害者の方が被害届なり告訴ってことをすれば、やはり傷害罪ってことで罪に問われうる。で、監督の方ももし指示を出していたということであれば、共謀共同正犯になりますので、やはりほんとにご本人およびご家族に対して早期に真摯に謝罪しないと刑事事件化だと思います」

・竹田さん
「まもなく日本でオリンピックやるんですよ。そのオリンピックを開催する日本のスポーツ界が、スポーツマンシップの対極にあるようなことをしてて大丈夫でしょうかね。これ責任大きいですよ」

一一一一一一一一一一一一一一一

●女優・星由里子さん(74)死去

16日、肺がんのため。

●松居一代さんホリプロと和解

ホリプロは船越の名誉が傷つけられたとして名誉毀損などで300万円の損害賠償を求める訴訟を起こしていた。が、和解。

●●●●●●●●●●●●●●●

久しぶりに松居一代さんの話題、しかも良い話だっていうから嬉しいです。松居さんは喜怒哀楽をハッキリ表に出すタイプ。だから見ていて気持ちがいいのです。はい、ファンです。