毎日録画して見ているバイキング。
ありがとうございます。

<MC>
坂上忍

<木曜日MC>
フットボールアワー

<木曜日レギュラー>
薬丸裕英
横澤夏子

<ゲスト>
大和田獏
テレビプロデューサー・デーブスペクター
弁護士 元裁判官・清原博
経済ジャーナリスト・萩原博子
スポーツコンサルタント 元JOC職員・春日良一
スポーツライター・小林信也

一一一一一一一一一一一一一一一

●ノートルダム大聖堂で大規模な火災

改修工事のために設置されていたエレベーター用の電気回線がショートし出火した可能性。

●GW過去最大級の10連休

●元夫をハンマーで殺害、55歳元妻

●タイガーウッズ、完全復活!14年ぶり5度目のマスターズ優勝

●堀ちえみさん(52)、食道がんの手術成功をブログで報告

●東京オリンピックのスケジュール発表

一一一一一一一一一一一一一一一

●DV疑惑のジョニーデップと、元妻アンバーハード

アンバーがDV被害の証拠を裁判所に提出。

・清原さん
「アメリカのセレブといえども名誉毀損で約56億円の損害賠償てのはほんと珍しくて破格に高いと思うんですよね。ただこれジョニーディップ側に狙いがあって、アンバーさんが払えないような金額を請求することでプレッシャーをかけて、もうこれ以上喋るな、黙っておけと、こういうことを狙っていると思うんですよね」

・坂上さん
「あの、ジョニーデップじゃなくてディップなの?」

・清原さん
「アメリカではそうなんです」

・坂上さん
「はい、じゃあディップでいきまーす」

一一一一一一一一一一一一一一一

・清原さん
「どっちが本当のこと言ってるかまだわからないですが、言えることはね、こういう風に報道されていて裁判に提出した資料、写真とかがどんどんメディアに出てくるってことですね、これがアメリカの特徴なんですね。だからもう本当に二人がどんどん泥沼の裁判をすることによって、大スターとしてのイメージがダウンするだけで何のメリットもないと思うんですよ。先程言いましたように離婚をするときに今後裁判はしませんと、約束したのにまた裁判してるわけですから、ほんとにこれで喜んでるのは高額の報酬をもらえる弁護士だけと」

・坂上さん
「弁護士もうかる!?」

・清原さん
「もうかりますね〜二人はお金持ちですから」

・坂上さん
「できればやりたい!?」

・清原さん
「やりたい!」

一一一一一一一一一一一一一一一

●セブンイレブン元オーナーの妻、涙の会見

自身の店舗がセブンイレブンの戦略によって閉店に追い込まれた。

【ドミナント戦略】(高密度多店舗出店)
一定地域に同じチェーンストアを複数店集中して出店する戦略。認知度や物流効率が向上する一方、同じチェーンストア同士で顧客の奪い合いになり一店舗あたりの売上が減ることもあるという。

・元オーナーの妻
「お金がなくて家族みんなが賞味期限切れの廃棄物しか食べなくて、、、」

人件費が払えなくなり家族で店を回すようになる。

・萩原さん
「コンビニに限らず居酒屋チェーンでもコーヒーショップでもそうなんですが、その地域を独占するというのがいいということで、その戦略をとるところは多いです。一般的な戦略です」

・萩原さん
「本部にとっての収入増にはつながっても加盟店の収益にはつながりにくい」

・清原さん
「本部は売上を保証しているわけではなく個々のオーナーの経営力で売上は増減する。そのリスクを覚悟して契約したはず」

・坂上さん
「ほんとに血も涙もない正論ありがとうございます」

【今後コンビニ業界に望むこと】

・萩原さん
「本部と店舗が共存共栄をしなければならない」

・清原さん
「24時間営業の見直しやレジの無人化などビジネスモデルの見直しが急務」

一一一一一一一一一一一一一一一

清原弁護士がジョニーデップのことをジョニーディップという発言をしてから、ディップが気になって仕方ない変な状況に。

セブンイレブンさん、ちょっと最近ニュース多くないですか?街でよく「コンビニオーナー募集」なんて看板をよく見かけるけど、正直僕はもう怖いイメージがついちゃってる。だからなんとかやってるオーナーさんってすごいんだなと。コンビニという身近な話題はとても気になります。