どうも!

「天才になれる副業のはじめかた」

岩下です。


僕は普段コーチングや
コンサルティングを通じて
様々な悩みに触れています。

そんな中で、よく感じるのは

「問題はそこじゃないんだけどな・・・」

っていう問題です(^◇^;)

まあ、これは確かに
自分では分かりづらいこと。

僕はそれらの悩みに対して
取るべき行動を2種類考えます。

それが

①解決策
②対応策


です。

これらの違いは・・・

①解決策
そのまんま、物事の解決法ですね。

例えば、お金がない!
という悩みに対して

・収入を増やす
・支出を減らす


ってこと。

悩みに対しての直接的な行動です。

②対応策
これは悩みに対して
直接ではないが関係する行動。

お金がない!に対して

・お金を管理する(家計簿つける)
・お金に対する知識を養う
・お金に対する感情を養う


など。

いわば間接的な行動ですかね。

これらは一般的な意味ではなく
僕の中での定義です

で、多くの場合は
まず解決策を求めがち。

お金がない!ってなったら

→もっと稼ぐ必要がある
→じゃあ副業を始める!

って感じですね。

でも、実は「お金がない」って状況には

・管理していないから
・お金が集まる人格になっていない
・お金が無いという思い込み

など、色んな要因があるわけで。

そこフォーカスしないと
本当の意味で解決に繋がらない。

なので、瞬間的に収入が増えても
管理しなければ増えない・・・

ってことになるわけです。

解決策だけ探そうとすると
一時しのぎになりかねないってこと。

ただし・・・

じゃあ、解決策は不要なのか?

というと、そうではなく
これはバランスです。

なぜなら「対応策」になると
今度は無限に考えられるから。

これが行きすぎると

「あなたにお金がないのは
これを持っていないからですよ!」

と、変な壺を買わされたりします(笑)

対応策にだけフォーカスしてる人は
基本的な解決策を見落とします。

だから

「問題はそこじゃないんだけど・・・」

となるわけです。

もちろん、これは
お金だけの問題じゃありません。

あなたも何か悩みがあるとして
今必要なのが

①解決策?
②対応策?


なのかはしっかり考えましょう。

ちなみに僕なら、お金が無い!
という悩みに対して

①お金の流れを管理する
②支出を減らす
③自分の在り方を変えつつ収入を増やす


と、両方の視点から考えます。

 

これは自分では分かりづらいので
専門家の意見を聞いてくださいね。

お金や副業に関する悩みについて

解決策と対応策の両方を得たいなら

まずこれを読んでください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

「天才になれる副業のはじめかた」

ビジネス経験ゼロでも副業から始めて

月30万円を獲得する5ステップ無料メールセミナー

ーーーーーーーーーーーーーーー

無料登録はこちらから

 ↓ ↓ ↓

https://48auto.biz/tensai-fukugyo/touroku/ameba-form.htm