ウルトラマンT (タロウ)

バンダイスピリッツ S.H.Figuarts

ウルトラマンタロウ 

[塗装済可動フィギュア 全高約150mm 2024年8月再生産]

ヨドバシ・ドット・コムで3月に

予約してあったのが届きました。

忘れた頃に来るから困る。

他のフィギュアと到着が重なると、

奥様の心象がすこぶる悪い!

 

再生産販売という事で、予約購入してみましたが、

私、ほぼほぼウルトラマンタロウの事、

知らないです。

頭に角が付いている事が

カッコいいとも思いますが、

「なんかシンプルじゃないんだよなぁ」

みたいな感じで、今までタロウには

手を出してこなかったのですw

image
image

艶消しの赤って感じが

カッコいいです!w

角も、デザインとして

一体化していてカッコいい。

 

ウルトラマンタロウって、

自分が生まれた年(1973年)に

TVで放映されていたようです。

1973年4月6日〜1974年4月5日まで(全53話)

(TVで見たような記憶はあるような気がするんですが、リアルタイムで見て覚えていたわけは無いですので、きっと再放送を見た記憶なのかな〜?OPの歌とか覚えてますし・・)

 

音符ウルトラの父がいる、ウルトラの母がいる、そしてタロウがここにいる音符


この歌、少し混乱しました。

ウルトラの父と母がタロウの親なら、ウルトラマンとか、セブンとか、エースの親っていったい誰なの?

実の兄弟ではないの?・・と。w

(調べてみると、タロウにとってセブンは、母の姉の息子(いとこ)、エースは孤児でウルトラの父と母が引き取り養育したという関係(義兄?)で仲が良いらしい。ウルトラマンは不明。「帰ってきたウルトラマン」は、母の妹の旦那という設定があったとか無かったとかで「叔父さん」という関係になるらしい。)

 

ちょっと疑問に思っていました、

タロウの「名前の由来」についても

せっかくなので調べてみました。

(実はウルトラの父の名前はケンで、母の名前はマリーなのに、なぜ和名で名付けられたのか?

 

なんと

光の国の言葉では偶然にも

「タロウ」という名前の意味は

「勇気を持ち正義を愛する者」

という意味が込められた言葉

らしい

(命名したウルトラの父は後に地球にも同じ名前があると知ったと)いう・・

 

つまり、タロウは生まれた時から、

タロウという名前だった

という設定みたいです(笑)

(凄いこじつけw)

 

実は、タロウさんは、企画書の段階では「ウルトラマンジャック」という名前になる予定で進行していたみたいなのです。しかしながら当時ハイジャック事件が社会問題化していたため、ジャックという名前はボツになり、日本人に親しみやすい「太郎」になったとか・・w

 

そしてだいぶ後の話ですが、「帰ってきたウルトラマン」の呼び名が定まらない問題があったため「帰ってきたウルトラマン」を「ウルトラマンジャック」と後付けで呼ぶように設定されたとの事でした。

 

(ウルトラマン=帰ってきたウルトラマンという予定だったけど、スポンサーのオモチャ会社が「それじゃ新しいオモチャが売れない」という事で、「帰ってきたウルトラマン」はウルトラマンとは別のウルトラマンである。という事にしたため、最初のウルトラマンは「初代ウルトラマン」と呼ばれるようになり、帰ってきたウルトラマンは非公式に「ウルトラ二世」「新マン」「帰りマン」などと、統一されない呼び名で呼ばれる事になっていたそうです。

なので映画などで歴代のウルトラマンが登場したり紹介されたりする時に、「帰ってきたウルトラマン」に名前が必要となり、ボツになって余ってた?名前を付けて

「帰ってきたウルトラマン」=「ウルトラマンジャック」としたらしいです。

(「帰ってきたウルトラマン」が終了した12年後に変更(笑))

 

 

ウルトラマンタロウは、スペシウム光線ではなく

ストリウム光線という必殺光線だという事です。

 

image

 

 

 

 

 

ウルトラマンタロウって・・

ウルトラセブンに似ている・・

(角(ウルトラホーン)取ったら、ほぼセブン)

調べたら、タロウのデザインは、
セブンの姿をベースにしたそうです。
ウルトラの父の角が好評だったので
ウルトラホーンを取り入れたのだそうです。
角持ちは、パワーとか能力とか、凄い!
という設定にもなっているみたいです。w

 

岡本太郎ではない。

 

 

↓関係ないですけども。たまたま赤いVMAXが近くにあったので乗せてみました。

SRも・・

体が青い色だったら、白バイ隊員みたいだなぁ〜

 

以上