静岡県掛川市の1号線バイパス添いにある

「道の駅掛川」に、

ある目的を果たすために

有給休暇を取得して行ってきました。

(今月行ったのは3回目、家から車で30分かかる距離)

ある目的とは••••

「お雑煮」を食べる事!w

今月、1回目に行ったときは近くを通ったので久々に道の駅に寄った時。

その時は、昼飯を食べた後だった事もあって『飲食店で「お雑煮」を提供している所があるなんて珍しい!!』今度来たときは食べてみよう!』だったんです。

その日から、「お雑煮」の事が、気になっちゃって気になっちゃって・・

 

ある日、仕事を後半休貰って(12:30分頃に)食べに寄ったのが2回目。

だけど完売済」撃沈びっくりマーク消沈びっくりマーク

ショック!!!😩😩😩

 

調べてみると、なるほど、「おはたき餅」と「のし餅」の2種類の餅から選べるが、

合わせて「1日30食の限定」だという事なんです。

雑煮の提供開始は10:00〜。(それまでは朝メニューのみ)

静岡県は関東の文化と中部(関西)の文化の中間となり、静岡県内でも東側と西側では(大きな川を境に)味の文化が変わると言われています。

(富士川・大井川・天竜川)



掛川の位置は、大井川と天竜川の中間の位置になります。

そんな土地で「お雑煮」を提供するからには、西寄りでも、東寄りの味でも、食べた人を納得させる美味しさがなければ成立しないと思うので、是非とも食べてみたかったんです。

(ちなみに私は、母は東京育ち・父は静岡県西部育ちの家庭で育った。母の実家では焼いた角餅が入った、醤油と鰹出汁で味付けした澄んだ汁が特徴で「なると」「鶏肉」「小松菜?・ほうれん草」が入ってるのが特徴。一方、父の実家では餅は焼かない。とろとろにとろけるくらいに鍋で煮て、スープも濁る感じ。最後に鰹節を上から大量にかける。里芋とか人参とかゴボウとか白菜とか、ゴロゴロ入っているので豚汁っぽい感じだけど、味は醤油・鰹出汁で味付けした感じだったと思う。私が子供の時に家で食べていたのは静岡西部(遠州地方)の「お雑煮」の、ちょっと関東より(鶏肉・なると入り、焼き餅)でした。

 

で、3回目の正直

本日は有給休暇を取得していたので

万全に朝の10:00に、朝食を兼ねて

「お雑煮」を食べに行ってきました!!w

コレで、ようやく、食べられます!!😁😄
道の駅の地産販売コーナーは結構人がいたけど、特に「お雑煮」を目的にしてる人もおらず、前回行った時は祝日だったのもあった為なのかもしれません。

「のし餅」タイプを注文しました。
(ちなみに「おはたき餅」の原料は、餅米ではなく「うるち米」の粉が原料です。よって、餅は伸びません。五平餅とか、お団子に近い感じ。)

image

image

鰹節がたっぷりかかってて、美味しそうです!

大きい角餅?が2つ入ってます。

↑動画をどうぞ(お餅伸びます)

image

餅は焼かずに柔らかく煮てあって、汁は濁り系で、鰹出汁・田舎味噌人参・大根・里芋・肉厚の椎茸・小松菜と鶏肉が入っていたので、静岡県西部(遠州地方)のお雑煮がベースになっている関西風というところでしょうか。

 

食べた感想を言いますと・・

めちゃ、美味しかったです!!

野菜たっぷりなので、汁の旨みもたっぷり。

鰹節の香りと、出汁がからんだ、とろける餅が最高でした!w

 

お雑煮って、こんなに美味しいのに、

なぜに正月にしか食卓に登場しないのか?!

飲食店での提供する店を見かけないのは何故なんでしょうね?!

(めんどくさいのかね?具材の仕込みとか、餅の扱いって。)

道の駅で購入してきたもの。

干した次郎柿・大きなレタス・こんにゃくと、

スモークベーコン(1000円するけど、すごく美味しかった)

 

道の駅掛川では、地産の農作物とか、加工品などが沢山売っているので、買い物に来るだけでもオススメですよ!近くまで来たら是非!!

以上

 

 

道の駅にあった2mくらいの「仙の坊」のキャラクター像の3Dスキャン

 

 

 

 

 

その後、「すずめの戸締り」をみに行ってきました。

なかなか面白かったです!!

少し、泣いちゃいました(笑)