捨てるには惜しい
衣類やバックに輝きを取り戻す。
シミ抜きと色掛けの魔術師
クリーニングマスター大井です。


この写真は酒まつり前々日の夜に
映画「恋のしずく」のスタッフの皆さんと
食事に同席させて頂いた写真です。



写真右から2番目は
川栄李奈ちゃんと共に主演を務める
劇団EXILEの小野塚勇人くん。



広島弁はどうでしたか〜⁇
って聞いて来ましたが
違和感なく素晴らしかったです。



ところでブログ読者の皆様は
10月20日より全国公開の

映画「恋のしずく」行かれました?
↓↓↓



素晴らしい内容の映画ですので
是非劇場で観に行ってみて下さいね。
因みに私も出てますので笑い泣き



見つけて頂いたお客様には
おーい見たよの合言葉で
30%オフで如何でしょうか⁇
公開もあと僅か今すぐ劇場へ‼︎


この映画は川栄李奈ちゃんが

日本酒の魅力に目覚めた農大生を主人公に
酒造りと恋模様を描く映画で
 

東広島市の西条という街を
本当に美しく描いてくれていて
青年部としても協力をして来たので
無事公開出来て本当に嬉しいです。


8月には撮影の舞台となった
安芸津の柄酒造さんが豪雨災害により
浸水した際の泥出し作業にも
応援する会の一員として参加したり




何度か食事もご一緒に
させて頂くこともあったり


映画「恋のしずく」の主題歌を歌う
和楽器バンドさんのライブでは
楽屋に連れて行って頂いたり
本当に貴重な経験をさせて頂きました。
 


でも。。。



そんな事を
書きたいんじゃないんです‼︎



とりあえず。。。
↓↓↓


この映画を撮影する際に
全国各地からエキストラを募り



オーディションがありましたが
1.000名以上の応募者を全員覚えていると
おっしゃっていました。



先ずこれって凄いこと
じゃないですか?



自分も出来る限り
お客様のお顔を見ればお名前が
パッと出るように努力はしてますが
やはり凡人には限界があります。



そんな事を普通にやってのけるからこそ
人が集まる訳で沢山のファンが出来るって
事になるんじゃないかと思います。



殆ど会う事なんて無いのに
覚えていてくれてるって事って
嬉しかったりしますよね。



しかも自分の出身地が
北九州出身って事も覚えててくれたり
瀬木監督すげって思った訳です。



これぞまさに沢山の方々に
愛される理由だと思いますね。



そういえば。。。


自分のブログの師匠である
板坂裕治郎さんも2000人以上いる
セミナーの塾生の名前と職業を
全て覚えていらっしゃるとの事。



そう言う所があるからこそ
周りに人が集まって来る訳で
そこも魅力だったりするんでしょう。



自分もそんな御二方に負けないように
お客様やファンを大切にしながら
精進して行こうと思っている中




茶色のワンピースの
日焼けによる脱色です。


こちらは東京からの
リピーターのお客様からのご依頼でした。
ちゃんと覚えてましたよ爆笑



窓際に吊るしておいたらこのように
脱色してしまったという事でした。



濃い色の商品は
紫外線を吸収しやすいために
このように色が焼けて
退色してしまう確率が高くなります。


このような脱色の場合ら
二通りの修正方法があります。 



ひとつは脱色部分に
色を吹き付けて目立たなくする。



ただデメリットもあります。 



洗濯を繰り返すと剥がれやすく
また色の差がある部分は
少し濃くなったりして
違和感が出てしまう事もあります。


表示を見てみるとご家庭での
水洗いを想定して作られているようです。


 

ならば余計一つ目の案は
お勧め出来なくなりました。



そして二つ目は
全体をより濃い色に染め直す事です。



こちらのデメリットとしては
綺麗に均一に染まってくれるかどうかは
染めて見ないと断言できない。
という事です。



綺麗に染まっても
思っていた色と違う。
なんて場合もあります。



ただ。。。



全体を染める方が洗濯においても
耐久性はかなりよくなります。



お客様とご相談の結果
こげ茶色にて全体染め直しを
する事になりました。



ただ。。。



付属のひもが
ポリエステルとなっています。



この場合は一緒に染めても
ポリエステルのひもは
同じような色には染まりません。



それをご了承の上で
染め直しをしていきました。


やはりひもは薄く染まっています。
 


全体はムラもなく
綺麗に染まってくれました。


今回はあまりに酷い
色の差が出来てたので一度色を抜き
染め直しを考えましたが



これまでの経験から
黒・濃紺・こげ茶の場合は
それほど問題はありません。



もちろんムラになる事もあり
染料を追加してさらに染め直す事もあり
最終的には綺麗な状態で
お返しさせて頂くようにしています。


 

けどね。。。



ただ染め直しというのは
何が起こるか分からないので常に
作業を始める前には必ず
リスクはお伝えさせて頂いています。



ビフォーアフターをどうぞ


お客様に感動と
豊かな時間を提供致します♬

お電話でのお問合せはこちら
↓↓↓

082-490-4606

 

 
困ったら問い合わせてみてね爆  笑
↓↓↓
 
画像添付ある場合はこちらから
↓↓↓

I WASHメールアドレス

 

 
ホームページ・料金表はこちら
↓↓↓