捨てるには惜しい
衣類やバックに輝きを取り戻す。
シミ抜きと色掛けの魔術師
クリーニングマスター大井です。


1年なんてあっと言う間。


吉川晃司さんの綾鷹のCMが
無くなって1年くらい経ちましたかね爆笑



1年前と言えば
このブログは1年前に書いたのですが
久しぶりに読んでみると



面白い!
↓↓↓

天下のエルメス様に
喧嘩売ってる爆笑



ブログを1年続けて行く事は
想像してた以上に大変ですが
こうやって書いて来たことが
軌跡として残る訳なんです。



だからしんどくても
時間がなくても書くんですよねチュー
自分自身の甘えと戦いながら。



ただ。。。



最近は例年にない忙しさで
ブログを書く時間が余りないのですが
今日もタウン誌の取材の際に
名刺を差し出すと



大井さんってクリーニング屋の⁇
ブログを拝見してますって感じで
声を掛けられました。



こうやって最近は
沢山の方に読んでもらってることを
実感して来ているところです。



兎に角これからも
お客様の為になるブログを書くこと
常に考えながら書いていきますね。

 

では今日は。。。



洋服を買う際に
注意して買って欲しいことを
最後に書いてみようと思います。



特殊加工のコートに付いた
バッグの革の色移りです。


雨の日にバッグを肩に掛けてたら
革の色が付いてしまった。
との
事でした。


右胸に黒いシミがあります。


後ろ側です。


右肩の後ろも黒いものが
かなりはっきりと付いています。


表示を見ると
手洗いのみとなっています。


こちらには
特殊加工の説明がありました。



着用するだけでも
白化してくる
ようです。



考えらるのは樹脂加工か
パラフィン加工のようなもの
かも
しれません。



全体をよく見ますと
所々にチョークラインが出来ていました。

となればシミ抜きすると



その部分の加工が取れて
白っぽくなる可能性
があります。



それらをご了承の上で
まずはシミ抜きしてから
手洗いしていき
ました。

 


仕上がり後です。


右肩です。


後ろ側です。


そして右肩後ろです。
シミ抜きをして実はもっと
白っぽくなっていたのですが

 


少し目立ったので
薄めた樹脂を
筆塗りしてあります。  



どんな加工なのかは分かりませんが
結構目立たなくなりましたが
いろんな加工があるものです。



そして今回の加工に関しては
あまり意味が理解できませんでした。



防水性があるわけでもなく
揉まれると白化してきます。



それこそが
デザインの一つなのかもしないけど
クリーニング屋泣かせですよね。



この加工がなければ
どこのお店でも処理が出来るのに。。。



このような特殊加工品を
ご購入しようとする場合には



是非どんな加工なのか⁇



どうケアすればいいのか⁇
お聞きいただいてから
ご購入する事をお勧め致します。



ビフォーアフターをどうぞ


お客様に感動と
豊かな時間を提供致します♬

お電話でのお問合せはこちら
↓↓↓

082-490-4606

 

 
困ったら問い合わせてみてね爆  笑
↓↓↓
 
画像添付ある場合はこちらから
↓↓↓

I WASHメールアドレス

 

 
ホームページ・料金表はこちら
↓↓↓