捨てるには惜しい
衣類やバックに輝きを取り戻す。
シミ抜きと色掛けの魔術師
クリーニングマスター大井です。



酒まつりの会議が終わり
ようやく自宅で寛いでます。。。



といいつつ今日も朝から
尊敬する大西さんが部会長を務める
酒ひろばのお手伝いをしてました。


酒まつりの会場となる
酒ひろばでは全国から約1,000銘柄の
お酒が集まり試飲が出来るのですが



8月頃に書面で提供のお願いをし
ご連絡やご返信のない全国の酒蔵に
再度こちらからご連絡をして
種類の提供をお願いするんです。



全国にある酒蔵に一件一件
ご連絡をしていくと言う
通称追っかけ電話です。



多分1,000件くらいは
手分けをして連絡をするのですが
今年度も大西部会長を始めとする
皆様のご協力のお陰で



目標値は達成したようです!


そしてこちらのチケットは
その1,000銘柄の試飲ができる
酒ひろばの前売りチケットです。



なんと。。。



当日券よりも500円安く
購入ができるの前売りチケットを
私からも購入出来ますので
必要な方はご連絡くださいね。



しかも今年は会場変更により
前売りチケットの販売量が例年よりも
かなり少ないと聞いてます。



売り切れ御免‼︎
お早めにお求め下さいね。


さて昼からは観光協会に篭り
予算作成と酒まつりの会議で
今日も一日が終わりました。



ホントに祭りが終わるまでは
頑張らないとならないなと
今日も改めて思ったわけです。ハイ。



さて東広島で祭りといえば
酒まつりなんですが



夏祭りといえば浴衣‼︎
使用後に洗いましたか⁇


来年着る前にと思われている方も
結構いるとは思うのですが
浴衣を洗うのは使用後です!



と言う訳で今日は。。。
浴衣のクリーニングです。


当店ではすべて水洗いをして
抗菌加工にマイナスイオン加工などと共に
天然ののりでパリッと仕上げをしています。



その際は色滲みを
抑える色留め剤も入れます。


天然のりの良さは汗などを掻くと
共に生地が柔らかく変化していく事と
皮膚の敏感な方にも



アレルギーなどの
心配が無いことです。



科学のりを使用すると常にのりで硬く
場合によっては首が擦れたり
生地の消耗が早くなります。



これらの加工は
ワイシャツにも使用しており
好評を頂いています。



欠点は。。。



いちいち熱湯にて粉澱粉を
液状に溶かしていかないといけなく
コスト的にも手間的にも
かかってしまうと言う事です。



実は一度科学のりに
変更した事があるのですが
お客様から



他店と同じになった。



とお叱りを頂き
また天然のりにもどった
という経緯があります。



それだけ現在では
天然のりを使用するクリーニング店が
少なくなったのでしょうか。


着物と違って気軽だからか浴衣には
しみが付いているものがほとんどです。



早めのクリーニングなら
簡単に落ちるシミも時間が立つと
落ちにくくなってしまいます。



浴衣は柄の色が出やすいために
高温での漬け込み漂白は難しく
お早目のクリーニングをお勧めします。


お客様に感動と
豊かな時間を提供致します♬

お電話でのお問合せはこちら
↓↓↓

082-490-4606

 

 
困ったら問い合わせてみてね爆  笑
↓↓↓
 
画像添付ある場合はこちらから
↓↓↓

I WASHメールアドレス

 

 
ホームページ・料金表はこちら
↓↓↓