今まで私は『幸せってのはさ、

仕事で成功して けっこう稼いで

美味しいものを食べに行って、

イケメンでそこそこお金持ちの彼氏見つけて

結婚なんてしなくていいから

いい感じに遊んで暮らすことよね』と思っていた。

 

だから、

仕事でそんなに稼げていない現状は、

幸せでない状態で

 

イケメン彼氏ができず美味しいものを

食べに行けていない状態は、

幸せではなく、

 

不幸じゃないけど、

幸せって言える状態でもないな、と

考えていた。

 

でも、最近あることがきっかけで

『幸せって意外と小さなことでいいんじゃないのか?』って

思い始め、幸せの概念を変えることにした。

 

例えば、

「今日はキレイな朝焼けを見れて幸せ」

「愛犬とモフモフしながら寝れて幸せ」

「大好きな卵かけご飯を朝食に食べれて幸せ」

「バスで座れた、超幸せ」

「彼と美味しい手作り晩御飯を食べれて幸せ」

 

はじめは、『何て小さくて、安っぽい幸せなんだろう』って

嫌になっていたけど、やっていたら

小さな幸せに心が満たされてきて

しかも、よく「幸せだ~」って口に出して

言っているもんだから自己暗示で

幸せ感が以前より増してきた。

 

他人は変えれないけど、自分と自分の将来は変えられる。

自分の「幸せ感変えるワーク」を

引き続きやっていこうと思う。

 

もし「今あんまり、幸せって思えないんだよね」という方がいてたら

ぜひ『幸せ』の解像度を再検討してほしい。

無理して世間体に合わせるのではなく

自分だけの「小さな幸せ」をたくさんかみしめてみて欲しい。