皆様 こんにちはピエロ

 

本日は終日雨と思ったら夕方は晴れてます。

気温変動も複雑な今日このごろ、健康第一!で楽しく働きましょう。

 

さて、本日はLINE WORKSのお話しです。

皆さんはLINEをご存知ですよね?

それの会社版?お仕事版?なやつです。

わかりやすく周りが黒でやんすね。

 

と、使い方はほぼほぼ通常LINEと一緒です。

 

そこで!LINEにもLINE WORKSにも活用出来る小技ってのがありまして

それを紹介したいな〜と。

 

しか〜しMacでティーチミービズを開いたらば…文字化けえーん

 

何を言いたいか…なんとな〜く判る?

 

感で読むしかないね。

 

ってことで、画像は諦めて小技のリストをお伝えします。

 

トークの文章を長押しすると

コピー・リプライ・翻訳・転送

ノートに保存・削除・取り消し 

と出てくるので該当するものをポチッとしてくださいませ。

 

1削除・送信取消

削除は自分の画面から消えても相手の画面は消えないので

基本的に送信取り消しを使うのがベター

 

2リプライ

大勢のグループでのトークで返信するときに

少し前の内容(質問)などに答えるときにリプライ機能が活きますね

 

3ボイスメッセージ

これ、日本人は使っている人少ないですが、

韓国だとおばちゃんが電車とかで立ったまま録音して

LINEしてました(5年以上前の話アセアセ

ただし、滑舌が良くないと変換が面白くなっちゃいます笑い泣き

 

4ピン留め

特定のトークルームを常に上に上げることが出来るので便利!

トークルーム画面で該当を左にスライド(スワイプ)すると

ピン留め・非表示

と出るのでポチッとしてくださいませ。

右下にピンのマークがついて上にずっといまっせ。

 

5並び替え

トークルームの右上の矢印↓↑をタップすると

新着順・未読優先・タイプ別

が出てくるのでお好みをポチッとすると並び替え出来ます。

 

6メンション

これまた、特定の人に返事するときに使う

名前の前に@がつくやつで〜す。

まずは@を入力するとメンバー一覧が出てくるのでポチッとしてください。

 

ということで、これLINEでも出来ますね。

 

我社のスタッフはティーチミービズで確認してください。

まだまだ翻訳機能など凄い技が満載です。

 

つ〜か、パソコンでLINE WORKS使いましょう!

 

では、また〜パー

フォローしてねフォローしてね…