皆様 こんにちはゆめみる宝石

 

今日のイワサキ経営グループはほんわかムード!?

外で働く皆様&モーレツに忙しいスタッフは事務所を出たり入ったり〜。

お疲れ様でございまする。感謝でございます。

 

さてと、先日お伝えした「愛する家族への円満遺言のつくり方」セミナーですが

いちば〜ん上のところに、すっごい事が書いてあったっす!!

1,500件の相続の現場を体験してきた相談員!!凄いですね〜チュー

 

事例が1500あるって〜事ですからね。

誰一人として、同じ相続はありえません。似てるな〜は有るかもしれませんが。

上矢印ちょっとこのポーズって今、流行してます?マツイ棒的動き「やりました!やりました!」上矢印

 

ということで、

「手書きの遺言書は大変だ」とか「遺言は公正証書がいい」とか聞くんだけど、結局は難しくて解らないんだ。っておじいちゃんが言ってますよ。滝汗

 

 

上矢印こんな感じの勉強熱心な皆様が参加してくださいます。後ろ姿ですが60〜70代の方が多いですね上矢印

 

そうなんですよね〜、公正証書遺言ってきいただけでドン引き〜。難しそう〜って思っちゃった貴方!!

おまかせください。最近は遺言書を作る方が増えてますよね〜。自分に必要かどうか!?も気になるとこです。

しか〜し、慌てることはありませんウシシ

公正証書遺言作成のお手伝いを相続手続支援センター静岡のスタッフも出来ますから。

 

上矢印沼津開催の場合は静岡のヤル気溢れる大澤講師キラキラの出番は無いんかな〜残念上矢印

 

とにかく勉強会に参加してみましょう。なんせ「参加無料」ですからね。

 

 

平成30年2月16日(金)10:00〜

プラサヴェルデ407会議室(4階の奥の部屋ですよ〜)

上矢印真剣にホワイトボードを見る参加者の皆様。ありがたいですね〜。上矢印

 

メイン講師は誰かしら〜楽しみですね。予測してみて下さいね。

 

 

そうそう、本日 片付けしたら懐かしいセミナービデオが出てきましたよ。おおおお〜。

でも、見るのが面倒だな・・・みたい方はばばぁにコメントくださいませ。

今年中に言ってちょうだい、たぶん処分しちゃうから〜。

 

と、遺産相続は「持っている財産が少ないからモメる」って聞いたけど…。うちも「自宅しかない」から心配。

そんな貴方も解決策を教えてくれるかもしれない!?セミナーに参加しましょう。

相談員が様々な過去の体験を元に、貴方に最善の方法を教えてくれるかもしれません。お願い

 

 

子供がいない夫婦は遺言が必要!?なんで必要なのか!!セミナーで聞けるかも。

とにかく、「遺言」が気になる貴方はお気軽にご参加くださいませ。

 

文字も大きく書いてくれますよ!!デカ文字で見やすいねグッ山田センター長ありがとう音譜

 

相続手続支援センター静岡のセミナーの面白いところは、

終わったアトに参加者の皆様が残ってたくさん質問してくれるところですね。

 

そして、無料相談の予約をしてニコニコ笑顔で帰路〜。

「終活」を楽しく行っています。

 

皆様もいかがでしょうか??

2018年の相続セミナーで皆勤賞ねらっちゃいますか爆笑

友達もできちゃうかもしれませんよ。

 

お申込みはフリーダイヤル

0120−39−7840まで爆  笑

「サンキュー悩み支援」です。

 

それでは、また明日パー

読者登録してねペタしてね

本日の沼津本社「マスクマン指数」でございました。

 

昔は風邪をひいたら「食えば治るアセアセ」と思っていましたが、間違えていたようです。

自己治癒力を高めるためには「食事をとらない」が良いそうです。

でも、風邪ひかないから試せないじゃ〜ん。ゲッソリ誰かやってみて〜。