訃報: 「ザ・ゴール」 の Goldrat博士 | いわいわさんのブログ (お試し中。。。)

訃報: 「ザ・ゴール」 の Goldrat博士

エリヤフ・ゴールドラット(Eliyahu Moshe Goldrat) 博士亡くなられた のですね。


「何もの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、、、

もの作り系(製造業)の方には 超有名人。
10年ほど前、日本でも 「ザ・ゴール」 という本がベストセラーになりました。

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か


Goldrat博士の提唱する「制約理論(TCO)」というのは、
私の理解だと「ボトルネックに注目(解消)して、全体のアウトプットを増やそう」とする考え方。

いいかえると、
「足を引っ張るヤツを見つけて、何とかせよ!」

あるいは、少し視点を変えて、
「全体最適のために、部分(ボトルネック)に注目せよ!」

という おしえ だと思ってます。


もちろんこの教えには、
「ひとつボトルネックを解消したら、次のボトルネックができる(改善に終わりなし)」
「ボトルネックを顕在化するために、目一杯動かせ!(各工程にバッファをもたせるな!)」
とかいう、付記事項があるのですが、、、

いまの日本企業(特に"大"がつくところ)に、
博士の おしえ をしっかり生かせている所はあるのでしょうか???

くやしいけれど、
この本の日本での出版を認めた博士の見立てが正しいように思います。
(得意とされた 部分最適の改善 も、もはや さほどでもない という理解)

※ 本書は長い間日本で出版されなかった。(博士が出版を拒否し続けたそう)
 理由は、「日本は部分最適の改善にかけては超一級。その日本人に『ザ・ゴール』の全体最適化
 手法を教えたら、貿易摩擦が再燃して世界経済が大混乱に陥る」と懸念したから とされている。



博士を弔うためにも、
もう一度 "超一級" といわれる もの作り を復活させたいですね。

「がんぱろう、日本!」


上述の「ザ・ゴール」に加えて、
続編の「ザ・ゴール2」、プロジェクトマネジメントに関して説いた「クリティカルチェーン」
の3冊は、ビジネスパーソンとして読んでおくべき本だと思います。

ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス  クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?


-----

「ザ・ゴール」シリーズの本は、なぜかとっても分厚いんですよね。。。

教科書や解説本 ではなく 小説 なので、サクサク読み進められるのですが、
とにかくかさばる。(鞄のポケットに入らないほど分厚い…)

私は、この本で「読み進んだページは破って捨てる」という技を覚えました。。。
(本の製作に携わっていらっしゃる方、ぞんざい にして ゴメンナサイ (>_<) )


パー