三本の桜、今年も満開!

 もう15年になるのかな。足立区が荒川土手下の神領堀(暗渠)に100本の桜並木をつくるというので、募集があった。私も5本応募して3本が当たった。それぞれに、「朋の樹」「語らいの樹」「学びの樹」と名前を付け、プラカードが付けられている。花の種類は異なるようにしてくれたので、少しずつ咲く時期がずれている。真ん中が「語らいの樹」で、並木の写真で見ると、左側の2本目になる。通りの真ん中に配置してくれた。みなさんの花見の場所には一番だと思う。37年間の小学校で約1,000人を担任したが、その中で3人が私より早く亡くなっている(植樹の時までに)。その一人T君の同級生で地元に住むK君が、今日も行って写真を送ってくれた。

見ごろになっている。ありがとう!