こんにちは! 岩本商店 営業部の長谷川です。

 

かなり厳しかった冬の寒さも和らぎ、時には夏を思わせる日差しも見られるようになりました。庭の木々も新芽から一斉に枝を伸ばし始め、すっかり生命力を感じられる庭となりました。

 

もちろん植物だけではありません。虫たちも賑やかに訪れています。

冬の間も暖かい日には見られたタテハチョウは元気になっていますし、伸び始めたムベのツルにテントウムシが歩き回る姿も発見できました。成虫で越冬する虫は早い時期から活動を始めますが、卵で冬を越す虫はこれから植物と共に成長していきます。

 

今年もいろいろな虫が観察できそうで楽しみです。

 

 

こんにちは! 岩本商店 営業部の長谷川です。

 

ふるさと納税の確定申告は3月15日、ワンストップ特例制度の場合は1月10日が申請の期限です。ワンストップの場合は自治体から申請について丁寧な案内が来る事が多いので忘れにくいですが、確定申告の方は色々と自分でしなければならないので大変ですね。

 

さて、様々な返礼品の揃ったふるさと納税ですが、地域の活性化に活用している自治体も多いそうです。私も毎年農産物を送って頂いていますが、農地の整備や効率の良い設備の導入など、導入のための資金調達にふるさと納税で納められたお金が有効活用されているそうです。人手や機材の不足に悩むことの多い第一次産業ですが、地域の特色を打ち出してアピールする発想力や企画力がこれからは重要になってくるように感じます。フェアトレード製品の話とも共通しますが、一定の品質をクリアした上でのストーリー作りが求められています。頭を使わないと生き残れないシビアな時代になっているのかもしれませんね。

 

 

こんにちは! 岩本商店 営業部の長谷川です。

 

3月は年度末ですので、先月半ばごろから片付けのお話を頂く事が増えています。

既に3月分は目一杯で、現在は4月半ば頃まで予定も埋まってきていますが、以前のようなコロナによる事業の撤退のお話は減っていて、経営が順調になってきているための大掃除が多い印象です。世の中の情勢も不安定な事がまだまだ多いですが、コロナについてはうまく折り合いがついてきたようにも感じますね。

 

4月からの新年度、世の中が明るくなるようなお手伝いができればと思います。