No.349


プロパンガスを中心に、あなたの暮らしを

トータルホッとサポート😊


福井ツバメ商事株式会社


岩松です!



ハヒぃ〜〜🔥
うま辛いぃ〜〜! 酔っ払い酔っ払い酔っ払い





福井のソウルフードの1つ、
「なんでやろ…8番」でお馴染みの




8番ラーメンの期間限定メニュー




私は辛い🌶ものが好き!
ラーメン🍜も大好き!




昨年からでしょうか、
夏時期になると登場するこのラーメンを
必ず食します。




辛いだけでなく、
花椒と山椒の香りと、後からくる
強烈な痺れ!



これがやみつき!




最後には小ご飯🍚を追加して
おじやにして〆る!




ついついスープまで飲み干して
しまいたくなる1杯です😋




うまいんだな〜コレが😌




しかし…
私は胃腸があまり強くないせいか、




これを食べた後は必ずと言っていいほど、
お腹の調子が悪くなります😅




それでも食べたくなってしまう…😂
そんな中毒性もあるような気がしますね…








中毒といえば、
ガスが関連する事故で言えば、




一酸化炭素中毒事故!



一酸化炭素(CO)とは
一酸化炭素(CO)は無味無臭の気体で
極めて毒性が強く、空気中における濃度が0.02%(200ppm)に上昇すると頭痛などが起こり、さらに、濃度が上がると吐き気、めまいなどの中毒症状が進み、最悪の場合、死に至るなど身体に大きな影響を与える物質です。






ではなぜ一酸化炭素が発生するのか?
それは不完全燃焼が主な原因です。




不完全燃焼とは、
ガスコンロに例えると、




ガスコンロを換気しないまま、
長時間使い続けると酸素不足になり、




ガスコンロの火が赤火🔥状態になる。
その際に黒いススや、
同時に一酸化炭素が発生する。





これは、部屋の酸素不足の場合ですが、
ガスコンロのバーナーの穴が詰まっていたり、




バーナーが長期間の劣化により、
変形してしまっていたりしても、




同じように赤火🔥になってしまう
ことがあります。




あなたのガスコンロは大丈夫ですか?
もし、お家やお店のガスコンロが
赤火🔥だったら、




早い内にお使いのガス屋さんに
相談してくださいね😉






ほら!やっぱりガスって
危ないし怖いじゃん!


そう言われそうですが、
しっかりと、ガスコンロ使用時に換気扇を
回していれば滅多なことはありません!




それに、業務用以外の
今の家庭用のガス器具のほとんどには、




不完全燃焼防止装置
なるものが搭載されていて、


 

不完全燃焼をした時点で、
すぐにガスをストップしてくれます。





これは、ガスコンロの安全・安心を守る
大切な機能です!照れ





業務用の大きなガスコンロを
お使いのお店屋さんの場合は、




不完全燃焼防止装置が
付いていないことがある為、




先程も言いましたが、
ガスコンロ使用時には必ず
換気扇を回すことと、




万が一の一酸化炭素中毒事故を防ぐ為に、
一酸化炭素警報器
の設置を推進しています!




これは、一酸化炭素が発生した時点で、
警報が鳴り、換気を促すことを目的としています




弊社の業務用店舗さんですと、
ほぼ100%の設置率のはずです😉





一酸化炭素中毒事故
本当に怖い事故です。




でも今は、それを防ぐ様々な
安全装置が開発され、
未然に防いでくれます!




ですが、もちろんそれを過信しすぎては
いけません。




今からの夏場も、
ガスコンロを使う環境としては、
暑くてたまらんですよね💦




ついつい窓などを閉め切って
エアコンをガンガンに効かして
しまいがちです😣




何度も言いますが!!




ガスコンロ使用時は
必ず!換気扇を回すこと!



あなたの安心・安全を守る為です!
よろしくお願いします😉



最後までお読みいただきありがとうございました😊

ではまた👋