バレエシューズは、トゥシューズに比べて選ぶのに苦労しませんが、トゥシューズより履いている時間も長いし、もう少しフィットするものはないかな?
とか
初めてバレエショップへ行くのに、どうやって買ったら良いか分からない…など意外と不安もありますよね?
 
バレエシューズは床との相性もありますので、基本的にはスタジオの先生にお聞きするのが良いと思います。
色は、ピンクか白の見えやすい色をおすすめします。
黒だと、足の形が見えにくいのです(タイツも同様)。
 
バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-20101213131530.jpg
私はコレ↑を使っています。
 
チャコットのスプリットソール。
底の部分が分かれていてクロスゴムになっているので、つま先が伸ばしやすくフィット感もありますバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_042.gif
ただ、このクロスゴムが少々きつめなので、チャコットさんラブラブもう少し甲に開放感がほしいですニコニコ
 
サイズは、足を床にぺったりと着けたときに(ア・テール)指が曲がらないこと。
もしそれでゆるいと感じたら、幅が狭いものにしてみて下さい。
 
布の感じも、薄ければ良いという訳ではないので、ご注意を。
 
あとはやはり、履いてレッスンしてみることがイチバン。
自分の気に入ったシューズと出会うには、やはり使ってみることです。
 
そこは自己投資バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_08_088.gif
惜しまずにいきましょうバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_057.gif
 
バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_035.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_031.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_021.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_019.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_015.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gif