管釣りで遊ぶ | いわきの空の下

いわきの空の下

いわきの空の下に居住。
サーフと港での釣りの話を中心に、思いつくままUPしています。

やはりと言うか・・・
ついにと言うか・・・・
いわきでも新型コロナ感染の方でましたね。
例の客船に乗船してた方
点をばら撒いてしまった感じですね。
皆さんも手洗いうがい励行しましょうね。
ども、おじさんです。

さて、お題ですが
久しぶりに週末、こんな所へ行ってきました。

高萩に在る「ふれあいの里フィッシングエリア」

何もかも皆懐かしい・・by沖田(´∀`)




早朝。ライズリングが出てます。
期待できそうですね、


池は大小合わせて四つ有ります。
1号池にはヤマメも放流されてます。

やはり、最近流行りのエリアの釣りで殆どがルアーの方ですね。
フライはおじさんと他1人か2人でした。


周りに沢山人がいたので写真は殆どありませんが
先ずは、ファーストヒット‼️

最終的には、リリースも含めて、30ちょい釣りました。
内4匹を塩焼き用に持ち帰りました。
反応が良かったのは、予想通りペレットフライと
ゴールドビーズのニンフ。
ベレットフライ使うと、遠くから魚が飛んでくる感じで楽しかったです。
ボーッとしてたら焼き過ぎちまった(^◇^;)

早春の日に楽しく釣りができました。

ではでは

また・・