久しぶりにコメントが書き込まれていましたが、補償金配分についてでした,

コメントにも書かれていますが、組合員の意思で受け取り決議されたのだが配分についての協議を開かせないと実力行使で説明会が開かれてない、


反対派の実力行使の責任者のコメントでは受け取れば誘致を認めることになる?との事と訴えて、

いるが既に受け取りが決議されている事は事実なので配分について組合員以外の何人も反対はできないが、

島に数か月単位で暮らしてみたが反対派の人達の過去の運動や現在の、よそ者を引き込んでの反対運動は私には反対運動ビジネスに思えてならない、相も変わらない賛否にかかわらず人の意見を無視して島での多数派(上関町では三分の一)を良いことに疎外感がある事を是非知っていただきたい。