明けましておめでとうございます。


今年も想いをこめて、思いのままを書きたいと思いますので、よろしくお願いします。

読んでいただいてる方達に感謝します。

なかには読みたくもないと思いつつ、腹だたしい内容を確認している人もいると聞きます(一部地方マスコミ含む)。


書き始めて10ヶ月が過ぎ、特に上関原子力発電所建設に関しての祝島の関連では、たくさんの手紙や電話をいただき驚いています。

なかでも、過去の祝島におけるいじめに就いては、個人名をしたためた中身(デモの内容や発言者を大学ノートに書かれているもの)等には、特に驚かされます。

2013年、政権も交代、安倍政権が誕生し、原子力発電所についても、過去を検証し安全が確保されれば見直していくとの考えを述べています。

原発反対と叫んだ飯田哲也や福嶋瑞穂らを凌ぎ、その結果、衆議院選挙では自民党が大勝し安倍氏が総理に就いた(これが国民の民意)。


上関原発ハンタイの人達の中にはこれで又、反対ビジネスが出来ると?(^O^)/もくろむ者がいるだろう?

但し、お願いです!義務を果たしていない方は、義務を果たして反対して下さいよ。

地方マスコミも、祝島の実情を知っているのに書かないのは何故でしょうか。


追伸・・原発と書くのは原爆と結びつけるための意図的な書き方読み方です。

    正しくは上記の原子力発電所、原子爆弾です。


祝島 中村竹司のたった一人の行政改革  /上関町祝島/ブログ/我孫子市/少年野球/イシハラ企画/緑地管理/屋外運動施設管理/草刈