以前、美術館に行ったときに、この絵があって、懐かしいと思った。


{CC51A2E2-E526-45D9-80C5-C43266DE76AE:01}


有名すぎる、ドガの「舞台の踊り子」

小学校の階段の踊り場にゴッホの「ひまわり」とこの絵が飾ってあって、ゴッホはもっと有名すぎて当時の私も分かったけど、この絵については誰が描いてどういう構図なのかも分からなかった。



ただただ、怖い絵だった。



バレリーナは透明感があって美しいけどこっちに飛んできそうで、よく見ると顔が見えない男性がいて、こっちを向いててなんだか不気味。


低学年の時は絵を見ないようにして階段を使っていた…


という思い出?の絵です。



大人になってからまさか本物を見られるなんて思ってなかったけれども。


オペラ座の袖まで見えるバルコニー席から舞台上を見下ろした構図で、袖に居る男性は舞台上のバレリーナのパトロンらしい。

自力で少女たちが舞台に立つのは難しい。
プリマになるなんてよほどいいパトロンがいなければ無理。という事。


首のリボンが鎖に見える。



なんか…

遠い昔からメッセージもらった気分。




ドガの作品はオペラ座とかバレエの絵が多くてどれも神秘的で綺麗で、よくポストカードを買ってしまうのだけど、どれも部屋には飾る気がしなくて全部しまってある。



詳しくは、ネットからの引用。



「舞台の踊り子」エドガー・ドガ

 画家が描いた、19世紀パリ・バレエの舞台は芸術鑑賞の場ではなく、上流階級の男のための「娼館」のようなものだったというのだ。絵もそれを示している。舞台背景の左に佇む黒づくめの男は、手前の若いバレリーナのパトロンというわけだ。画面は斜め上から見下ろしているが、これは貴賓席から見える風景で、ここからパトロンはバレリーナを品定めした。彼女たちは、芸術を極めようとする良家のお嬢さんではなく、極貧から健気に這い上がろうとする労働者階級の娘たちであった。
 バレエの背景も怖いが、もっと怖いのは、何の批判精神もなしに、それを美しい一幅の絵に仕上げるドガその人である。当時の身分制度にガチガチに所属していた一人の紳士に、21世紀の価値観をぶつけるのは酷かもしれない。しかし当時でも、彼の、生身の人間に対する無関心は批難されることもあった。
 そもそもドガが描く女性たちには表情がまるでない。すべて匿名の顔なのだ。バレリーナが画題に選ばれたのは、動きや形態がつくる美ゆえである。それゆえか晩年のドガは、密かに彫像の踊り子を多く制作した。視力を失いつつあった彼にとっては切実な創作過程であったらしい。デッサンのための習作である。ある時、ジャーナリストのインタビューに、自身の画業についてはっきり語っている。「私に必要なのは、その特徴を完全にとらえて自然を表現すること、動きをありのまま正確に描写すること...」。





管野里咲


◆管野里咲 情報◆

dビデオ
小日向文世主演「プリズン・オフィサー」
第1話「保険金殺人事件」配信中!

Vシネマ
白竜主演「極道の教典」第三章
佐伯恭子役 DVD販売中!


その他情報・お問い合わせ

Twitterアカウント
→@RISA_nbooooo
フォローみー♡