阿佐谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です。

 

アキレス腱ほぼ完治というところまで来たというのに今日は自転車からこけて腕を痛めたようです。

脚はあちこち蒼タンと擦り傷蒼です。とほほ。

 

先日ブログにアップした音楽的自立の再投稿です。加筆しました。

ピアノはいつまで習えばいいの?

続くかわからないのでピアノは暫く用意しないでレッスンを始めたい・・・という保護者の方がいらっしゃいます。

でも、私は始めた時からピアノと仲良しになっていただきたいのです。

そして、〇年生まで続ける!とかソナチネが弾けるまで頑張る!

ということではないと思うのです。

 

たとえ、部活の関係でレッスンに来られなくなっても、弾きたい曲を自分の力で弾いて楽しめるようにしてあげれば

いつ辞めても後悔はないし、楽器は生涯のお友達として付き合っていけます。

試験勉強に疲れた時、ピアノを弾くとスッキリするとか、することいっぱいある時に限ってピアノを弾きたい!

こんな子ども達に育ってほしいと思う今日この頃です。

 

江口先生は「いつ辞めてもいいのよ。自分でできるようになったなら」

と仰っていたそうです。

 

そう、弾きたい曲を自分で選び楽譜を探し、演奏できるようにする!

何て素敵なことでしょう。

楽譜を読み取る力、演奏する力

それを育てるのが楽しみです。