本日は根来グラウンドにてU10のリーグ戦がありその後にU9.U8でトレーニングマッチをしていただきましたニコニコ対戦して下さったアズールの関係者の皆様ありがとうございますニコニコ


本日のトレマはフルコートを使用した8人制のゲームになっており、初め経験する子もいてる中のゲームでしたニヤリ

10分ハーフを3本広いフィールドを走ってプレーしました。
テーマとしては、勝敗よりも普段教えていることをどれだけ意識できるか?
ポジショニング、守備の原則①②③、体の向き、意識してできるようになり、さらに無意識でも出来るとしっかり理解出来るまで目指しましょうウインク気になる結果は
一本目 0-0引分
二本目 1-0勝ち
三本目 4-1勝ち
2勝1分でしたニヤリ
初めは少しかたくなってしまい、良い形で展開出来ませんでした。良いサイドチェンジからチャンスを作りましたがゴールがガーントラップで方向を意識できればもっとチャンスが増えます。
特に右サイドで抜け出しチャンスを作るとこが多かったです。
二試合目では相手のコートでプレーする時間が多くなりましたが、ゴール前の部分で無理矢理なプレーが目立ちました。特にゴール前では慌てずに繋ぐ、運ぶの判断が必要になります。
常に横にパスコースを作りチャンスを増やしていきましょう。3試合目の得点はその部分が出た得点が多くなりましたニヤリ
左サイドで広がっている選手が抜け出し、左サイドに守備がかたよった部分で右サイドのフリーな選手にパスで簡単に得点をとれたプレーは良かったです。

8人制のゲームではポジショニングがとても大切になります。ポジショニングが悪ければパス一本で失点になり、逆にポジショニングが良ければ守備が安定し攻めやすくなります。
まずは自分の出場した時のポジショニングは理解して下さい。そしてそのポジションのするべきプレーも少しづつ理解していきましょうウインク
テーマの部分体の向きは試合中も常に意識していきましょうニコニコ

U8は明日もキッズフェスティバルに参加します。
今日出来た事、出来やなかった事明日もチャレンジして行きましょうニヤリ
保護者の皆様、連続で大変ですが明日も送迎、応援よろしくお願いします🙏