今日は

7月のここよ会


前半はヨガタイム

SLOW-FLOW YOGA

を少し動きを軽くして

60分程行いました


前半は立ちポーズで

しっかり動いて

後半は仰向けポーズで

徐々にリラックス


だから

シャバアーサナの時には

気持ち良くリラックス

できます


ブランケットかぶってリラックス~
ママ達、ブランケットかけてあげると
喜んでくれます。いつもは、子どもに
かけてあげる方だもんね
私もかけてあげる瞬間が好きです


後半は
心理学タイム
今日は
アドラー心理学を


昨年の6月から始めた
ここよ会
ゆっくりだけど
ひとつずつ心理学
おはなししてきました

ソーシャルスタイル
エゴグラム
交流分析
発達心理学
バウムテスト
論理療法
ファウンドイメージ

このすべてが
入っているなって思う
まとめの心理学で
アドラー心理学の
おはなしをしました

人生の3つの課題を
(仕事・交友・愛の3つ)
勇気づけしながら
5つの理論を使って
共同体感覚という
ゴールを目指していこう
というのが
アドラー心理学の全体論

私は5つの理論に
学んだ心理学が入ってて
繋がってるなと
感じていて

①自己決定性
自分の人生は自分で決めていい!
人生は自分が主人公
交流分析の人生脚本ですね

②目的論
人は目的に向かって行動している

自分が望んでいること
を明確にする
ファウンドイメージ(ACT療法より)
価値の明確化に繋がるかな

③全体論
心も身体もすべて繋がってる
人は変わろうと思えば変われる!

④認知論
人は自分だけの
色メガネをかけている

歪んだ捉え方に気付き
建設的に考える!
認知の歪み、論理療法でやったなぁ
論じ返す、ビリーフチェンジを復習

⑤対人関係論
すべての人間関係には
相手役がいる

自分の課題に取り組もう!
全ての人間関係はヨコの関係
自分と他者との課題の分離
嫌われることを受け入れる勇気
私は、初めて学んだ時
この部分とても印象に残っていて
課題の分離
は今でも意識はしています!
でも、混合しちゃって悩む時は
もちろん多々あります

交流分析や発達心理学でも
人間関係の大切さ学びました

一年間の振り返りも兼ねての
5つの理論

他にも
勇気づけは自己効力感に
人を尊敬するのに
I  メッセージを使う
リフレーミングしてみる
子育てに使えそうだねって

すべての心理学総まとめすぎて
いっぱい私がしゃべりすぎて
今回は、聞いてもらうという
形になってしまいました
終わってから、たっぷりおはなしタイム
とりました。

アドラー心理学
その通りに行動するのは
なかなか難しかったり
厳しいなって思う
時もあると思うけど

頭の片隅に残しておいて
次の行動への後押しとして
使ってもらえればいいなって
思います


今日は説明多くなってしまい、
アドラー心理学わかって
もらえたかなって
ちょっと心配に
なっちゃったけど

その後のおはなしタイムは
深い話をしていたから

こういう話ができる場として
一緒に心のことを学ぶことが
大切なのかもしれないなって
思えました


今後は、
心理学の短いお話とヨガ
という形にして
定期的に心理学に触れて
あっそうだったなって
今まで学んだことを
思い出してもらえる
もう少しゆったりした会
にしていこうかな
と思ってます

私らしい心理学を伝える
スタイル模索中・・・

心理学を伝える形
一緒に作ってきてくれた
お友達に本当に感謝です♡

🍀アドラー心理学
🍀学んだことを次世代へ伝える
      発達心理学第7段階

カフェでの
心理学のおはなし会
今週末です
発達心理学のおはなしです

🍀7月の心理学の活動

心理学のおはなし会 


お申し込み