2024.3.15(金)金時山

 

 金時見晴らしパーキングからピストン

 

 カワヅザクラの開花が早かったのでソメイヨシノの開花も早いのかと思っていたのですが、今年の東京のソメイヨシノ開花予想は3/30とテレビで言っていたPC

 去年の開花が3/14なので随分とかけ離れている

 最近の暖冬の状況から考えてももっと早まるのではと思ってしまうニヤリ

 

 花見ではなく純粋にハイキングを楽しむつもりであったが、出足が遅れてしまったので簡単ハイキングをチョイスしてしまったニヤリ

 先週の池の平よりも短時間ウォーキングだ(^_-)-☆

 でもずっと山登りだから筋肉を使う時間は多いのだ

 なにより晴れマークの天気が嬉しい太陽

 

 10:07金時見晴らしパーキングーーー10:15矢倉沢峠ーーー10:44公時神社分岐ーーー11:12金時山11:19ーーー11:36公時神社分岐ーーー11:50矢倉沢峠ーーー11:55P

  (歩行時間1:40 休憩6分 合計1:46)

 

 平日にも拘わらず金時山は人気ですスター

 駐車場には沢山の車が停まっています車

 土日には溢れていることでしょう

 

下山してくる人もこれから登る人もまだまだ多いです

 

 明神ケ岳ピストンなら結構歩きごたえあるんだけど

 そんな元気はないので短いコースが私には最適です(^^♪ニコニコ

 

 

 さて、目指せ金時山右上矢印

 昨年春に続いてここから金時山は2回目です

 

 矢倉沢峠から金時山を仰ぎ見ます

 道はグチャグチャになってないので歩きやすい

 箱根大涌谷

 明神ケ岳方面

 

 この岩に登って景色満喫しましょう目

 

 

 

 マックのデリバリーの恰好しているよ・・・ハンバーガー

 まさか山頂の小屋へデリバリー・・・?それはないよね

 目立ちたい人なんでしょうね(^_-)-☆

 山頂到着

 おにぎり🍙食べます

 味噌汁とコーヒーは省略

 芦ノ湖の景色は雄大

 ゴールしました車

 

 下山後・・・花見の予定でしたが

 気分が乗らずそのまま帰宅

 なかなか気分が高まってきていないな~・・・・?

 徐々に高まることでしょう

 北陸割利用しようと思っていたら、すぐに売り切れになってしまったようで残念無念ショボーン