2023.3.20(月)原生の森

 

  ハナネコノメとコチャルメルソウ

 

 到着したのは10時25分時計

 山歩きにはとても遅い出発だが、家事優先なので仕方ないえー

 昨日に続いて健康維持のためのトレーニングだメモ

  週末天気悪そうなので天気いい時に歩いておこうチューリップ黄

 

 

 誰もいないスペースに車を停めて歩きましょう車

 ここは紫水の池チューリップ黄

 

 おやおや・・・これはカタクリがちょうど花芽を出したところですね~

 ほかにもないかとキョロキョロ目

 でも、見つからず

 この1株だけでした

 

 ザゼンソウ

 

 水芭蕉

 

 ユリワサビ

 

 コチャルメルソウ

 

 今日はいい感じで咲いていますね~コスモス

 

 ここから原生の森です

 今日は殊の外暖かいですハート

 風は少々ありますが、ほとんど気にならないです

 

 自然林の中は気持ちいいですね~

 

  函南原生林

  学習しましょうメモ

 

 まだ休憩するには早すぎますね

 

 ありましたね~

 ハナネコノメソウ

 これは黄色ですね~

 

 

 これは赤い穂が綺麗

 

 コチャルメルソウも今日はカメラに収まりますカメラ

 

  いいですね~

   前日に引き続きのハナネコノメソウ鑑賞

 まだ咲き始めですが、花はあっという間に開花しちゃいます

 以前、誘われて高尾山にハナネコ鑑賞に行ったのはなんだったんだろう・・・(^_-)-☆

 こんな身近で沢山見れちゃうし、人がいないのでゆっくり鑑賞できますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナガバノスミレサイシン

 今年初見のスミレですクローバー

 

 

 上の道路まで登ってきました

 

 富士山富士山今日はきれいに見えます

 

 902m峰も見えますが・・・ここで12時時計

 このまま下ります右下矢印

 

 ハコベ

 

 

 フキノトウ

 

 ヤマルリソウ

 

 ナガバノスミレサイシン

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールしましたチョキ

 歩行時間3時間弱

  明日はお彼岸でお墓参りがあるので連チャンで歩きましたお願い

  その後は天気が雨模様

  残念ながらなかなか歩きモードに変換できない私ですギザギザ