2017.11.25(土)パノラマ台
 
 紅葉と富士山と氷の華・・・
 
本栖湖浩庵荘前805―――837中之倉峠展望台844―――1004パノラマ台1046―――1132展望台1158―――駐車場1212
 
(往復2時間52分 休憩1時間15分 計4時間7分)
 
 パノラマ台 1,300
 
気温が下がり富士山の冠雪は大分下の方まで白くなってきた富士山
天気晴れがいいので富士山富士山と終盤の紅葉もみじを見ようと富士五湖周辺の山歩き
当初計画は周回予定でしたが体調不十分でピストンの簡単なハイキングに変更
でも、十分楽しめた半日だった(^^グッド!
 
イメージ 1
本栖湖畔(中之倉トンネル出口)からの富士山はお札に描かれた富士山のビューポイントなのでいつも人気の場所だ!
 
駐車場に到着したした時は閑散としていたので楽々駐車できたが、下山時は大混雑でした!
 
イメージ 2
丁度太陽が上がっていくときの本栖湖と富士山で輝いていました
富士山はどんな時でも絵になります
 
トイレによってから出発です
トイレ横の駐車場駐車場は長時間停めないようにと注意書きがあります
 
イメージ 3
本日の行程の中で一番急坂な道は登山口から中之倉展望台までです
所要時間30分の表記がありますチョキ
 
イメージ 4
途中の木々の紅葉が素晴らしいですもみじ
紅葉は太陽光線がとても大事です
特に逆光の紅葉がいいですね
でも、これをカメラカメラに切り取るのが難しい(^_-)-
 
イメージ 5
紅葉を楽しみながらゆっくり登ります
イメージ 6

イメージ 7
 
パノラマ台分岐からは緩やかな道です
 
イメージ 8
展望台は立派な施設になっています
階段状の展望台はとてもいいですね!
写真家岡田紅陽の「湖畔の春」は1,984年に5千円札、2,004年に千円札に描かれました!
本栖湖の逆さ富士は簡単には撮影できません
この湖は広さと風の条件によってとても難しい場所で岡田紅陽は何回も足を運んだようです!
 
イメージ 9
さて、まずはパノラマ台を目指します
 
尾根道歩きは残っている紅葉を楽しみながら緩やかな道でとても歩きやすいです
 
イメージ 23
すると突然白いティッシュの群れ
なんとシモバシラの氷の華です
これは想定外でした
12月になったらシモバシラ鑑賞ハイキングをしようと思っていましたが、ここで達成できちゃいました!(^^)!

イメージ 10


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
 
右斜面(本栖湖側)は暖かいので氷の華は咲きません
イメージ 14
左斜面を注意深く歩くとまたまた大集団
かなり広範囲にわたって確認することができました
イメージ 15
 
尾根道をたどると最後は急坂ですチューチューチュー
この辺りで体調不良に・・・しょぼんしょぼんしょぼん
とりあえずパノラマ台まで頑張りましょう
 
イメージ 16
パノラマ台到着チョキ
雲一つない快晴の天気です300度の大展望目
数人のグループがいるのみでしたが
まもなく小学生の大団体がきて大賑わい(^_-)-

イメージ 17
竜ケ岳    雨ケ岳
   本栖湖

イメージ 18
御坂の山並み
右手の低い山は足和田山
精進湖・西湖・河口湖までは見えますが山中湖は見えません


 
私は石の上に腰を下ろして早めの昼食タイムおにぎり
風も殆どなくてとても穏やかです
以前来たときは山頂宴会でした
広さも十分あり展望もいいしここは何回来てもいい場所ですね~
 
さて、周回は断念してピストンで下ることに決定
展望台で日が上がった時の富士山を楽しむことに・・・

イメージ 19

途中・・・冠雪した南アルプス群を鑑賞
 
イメージ 20
再び中之倉展望台でまた大休憩
コーヒーコーヒーを飲みながら富士山鑑賞富士山
 朝とはだいぶ落ち着いた富士山と本栖湖です爆  笑


下の駐車場からこの景色を見るだけのために登ってくる人が多いです
今日は天気がいいので最高です!
イメージ 21
 
太陽に輝く紅葉鑑賞※しながら駐車場まで下ります
 
イメージ 22
駐車場はいっぱいで路上駐車であふれていました
 
《ルート》
 
 
《β版ブログについて》
2018年春から本格的に始動するということなのでいち早く使ってみようと応募し、先週から使い始めました。グッ
使い心地が良ければ今すぐにでも移行しようと考えていましたが、試験中なのかまだまだ機能不足といった感じですので現行のブログも今まで通り使っていこうと思っています。キラキラハッ
引き続きよろしくお願いします(^_-)-