2016.4.23(土)御坂黒岳
 
  カメラ落ちていました!届け出てください!
 
大石公園815―――中沢林道終点登山口935―――1050新道峠1100―――1210黒岳1310―――御坂トンネル分岐1350―――天水登山口1450―――大石公園1525
 
(登り3時間45分 下り2時間15分 休憩1時間10分 合計7時間10分)
 
 破風山  1,674
 黒岳   1,792.7m  山梨百名山
 
大石公園から黒岳周回は昨年も歩いた
昨年は52に歩いている。
今年は、10日ほど早く昨年とは反対周りの時計回りで周回することとした
 
大石公園で出発の準備爆  笑
トイレトイレを利用すると英語表記に並んで中国語表記が沢山
ここは中国からの観光客がいっぱい来るところなのだ
 
イメージ 1
815】大石公園出発グッド!
まずは、住宅街を北方向へ進んでいく
特に、案内表記があるわけではないのであらかじめルート確認しておく必要がある。
 
イメージ 2
住宅が少なくなってきた所で「新道峠」への標識が立っていた
 
ここから中沢林道登山口まで延々と自動車道路を歩くことになる
 
今日は長丁場なので花鑑賞しながらマイペースで歩いていく

イメージ 3
 マルバスミレ
イメージ 4

ニョイスミレ

イメージ 5
イカリソウ
イメージ 6
アケボノスミレ
イメージ 7
アカネスミレ
イメージ 8
アカフタチツボスミレ

イメージ 9
ヒトリシズカの群生
イメージ 10
ヒゲネワチガイソウ
イメージ 11
ヨゴレネコノメソウ 光り輝いていますキラキラ
イメージ 12

イメージ 13
マルバスミレ

 
 
イメージ 14
935】中沢林道終点登山口しょぼん
いよいよここからが本格的な登山道になる
少し休憩して燃料補給
イメージ 15
本日のコースを案内板で再確認目
 
イメージ 16
植林帯に入っていく
 
植林帯を抜けると雑木林に・・・
 
イメージ 17
そして今回お目当てのスミレを発見!
キスミレだ
なんかとても小さく感じる・・・
今年高草山で見たキスミレはもっと大きい気がしたが・・・?
これは密集していないからだろうか?
でも、綺麗な黄色い花をつけている
いくつか点在して咲いている

イメージ 18
 
イメージ 19
10501100】新道峠
急坂はここまででおしまい(^^
富士山を見ながらしばし休憩タイム
ここから黒岳山頂まで70分の見込みタイム
 
イメージ 20
尾根を歩きながら昨年見つけたスミレを探しながら歩くが全然見つけることができない
10日の違いが大きく影響しているようだ
この尾根のスミレは5月のGW頃が良さそうだ(*^^*)
 
イメージ 21
展望台でお馴染みの河口湖と富士山撮影タイム
イメージ 22
 
イメージ 23
1120】破風山
正面が富士山なんですが木が大きくなって見えなくなってしまいました
 
イメージ 24

イメージ 25
昨年エイザンスミレが群生していた場所は少しだけ・・・です

 
イメージ 26
1135】スズラン峠
さて、ここから最後の急坂です
天気は思っていた以上によくなってきました
とても暖かいです

 
アズマイチゲの群生地帯はようやく小さな葉っぱがでてきた所でした
 
イメージ 27
12101310】黒岳・展望台
4時間かかってようやく山頂到着です
疲れました・・・
 
イメージ 28
カモメラン群生地帯の様子を覗いてみると・・・
ロープで囲ってありました(いいことですね~)
勿論全然芽はでていません(^^
 
イメージ 29
展望台へいってランチタイム
富士山の下には雲がでていますが山頂部だけ見えます
 
イメージ 30
南アルプスも見えちゃっています
 
岩場に腰掛けランチタイム
ここからまだ長い下山ルートが待っているのだ・・・
 
山頂には単独者が2
その後ペアが2
静かな山頂です
 
それでは、「広瀬」方面に向けて下山です左下矢印
 
すると・・・コンデジが木にひっかかっているではないか
・・・どうしよう?
こちら方向へ下山した人は単独者がいたがその人か?
失礼ながら撮った写真を見ればヒントに繋がるかもしれない
今日の撮影は2枚だけ「天下茶屋」「黒岳山頂」
気が付いて戻ってくるかもしれない・・・途中で会わなかったら交番に届けよう・・・ということで回収して下山
(カメラの機種等は詳しく書くとまずいので省きます)
 
こちらのコースを下山すると急坂がとても滑りやすいので要注意

イメージ 31

フデリンドウ

イメージ 33
ナガバノスミレサイシン ヒナスミレ 山が好きさんありがとうございます
 
イメージ 32
1350】御坂トンネル方面への分岐
さて、落とし主はどちらへ下山したのか?
ここまで出会うことはなかった・・・
私は、広瀬方面へ下る
 
昨年、この道を登っているので記憶の中にある
道ははっきりしており分かりにくいところはない
尾根を忠実に下って行けば良い
 
ロープあり標識あり
 
イメージ 34
標高が下がってくると次第にミツバツツジの花が咲きはじめてきた
ピンクの花模様が樹林の中に浮かぶ(綺麗だな~)虫も大喜び爆  笑
イメージ 35
岩場とロープは慎重に
 
イメージ 36

アケボノスミレ・・・この花好きだな~ラブ



イメージ 37
さて、この道は昨年登りはじめで道を間違えたコースだ
一体どこへ出るのだろう?
そんな思いで下っていくと
登山口へでました
 
イメージ 38
河原を渡って道路に出ると「日帰り温泉天水」の少し上
右折場所に白い標識が立っています!
その標識をよくよく見ると
○○登山口と書かれている上に白い紙を貼って隠しているではないか・・・
これじゃ分からないわけだ!
ここは破線コースではないのになぜに隠してあるのだろう?
 
さて、ここから車道沿いの歩道を歩いて大石公園へ向かう
 
イメージ 39
途中で、河口湖が増水した歴史ある水面の高さを示す標識を発見
今より3mも高い所まで水面が上がったようだ
自然の怖さを痛感するものなりチュー
 
昨年と同じコースを逆回りで歩きましたDASH!
時期が少しずれただけで花の見頃がかなり違うことを改めて実感しました。

《本日のコース》
 
下山後、一番近い交番を検索すると河口湖交番が見つかったので直行
交番で拾得物の届け出を済ませました
 
カメラを落とした方警察に届け出てください
 
《おまけ》
イメージ 40
我が家の藤の花が開花しました
奇麗な紫色です
 
イメージ 41
もう一つ近くの石垣でタツナミソウ