2015.10.19(月)杓子山
 
  暖かい陽射しの中でゆったりハイキング晴れ
 
鳥居地峠815―――高座山920―――大権首峠1005―――1045杓子山1120―――鹿留山1155―――立ノ塚峠1245―――内野1330―――鳥居地峠1405
 
(歩行時間5時間15分 休憩35分 計5時間50分)
 
 杓子山 1597.6m  山梨百名山
 高座山 1304.4
 鹿留山 1632.1
 
南アルプス光岳に登ってから2週間が経過した


今年は、町内の役員を引き受けてしまったため、土日は行事に縛られなかなかで歩けないのが実情だ・・・ショボーン


2週間あけると足の具合が心配なので
近くの山を軽く歩いてくることにした爆  笑



今回は、杓子山ピストンではなく周回ルート


登りは高座山~杓子山であるが、鹿留山から立の塚峠に向かい、そこから内野へ下山し、鳥居地峠に戻るというコース設定


 


鳥居地峠には群馬からの1台のキャンピングカーが先着していた


ゆっくり身支度を整え出発

イメージ 1
トンボは秋の象徴
もう寒いかと思っていたが全然寒くはなく半袖でもいいぐらいの暖かさだ
登山ルートではなくススキの原を花を愛でながら高座山に向かうことにした


 
イメージ 2

イメージ 3


朝の早い時期は朝露でズボンが濡れてしまうので大藪には入らないようにコース取りして歩く


 
イメージ 4


リンドウとピンクのヤマラッキョウの花が目立つ
イメージ 5


イメージ 6
富士山も先日初冠雪して上部は白くなっている
(そういえば、昨年も初冠雪後の初めての山登りがこの山だったのだ)
イメージ 7

イメージ 8

目指す高座山
 
イメージ 9
リュウノウギク
イメージ 10
この時期咲くムラサキセンブリはどうだろう・・・?

イメージ 11
ちょっと時期としては遅かったかも・・・?
それでも群生する紫の姿を確認することができたグッド!


イメージ 12
 
高座山(たかざすやま)頂上直下の滑りやすい急坂は何回登っても慣れないな~
今日は、ここはくだらないからちょっと嬉しい爆  笑


イメージ 13
 

イメージ 14
高座山(たかざすやま)

高座山からは紅葉が眩しいもみじもみじもみじ


イメージ 15
 


足の調子はいまいちだ・・
2週間のブランクは足に錘をつけたようだ
胸の具合もいまいちで少し息苦しい・・・益々節制しないとまずいぞ


 
イメージ 16


紅葉の撮影は難しいチュー


生で見る影像をカメラに残すのはなかなか上手くいかない


イメージ 17
 

イメージ 18
 


 

イメージ 19
大権首峠(おおざすとうげ

イメージ 20
大きなフジアザミ


イメージ 21
 


ここから
暖かい日差しを感じながら杓子山へ高度をあげる


イメージ 22
トリカブトの紫がまだ残っている

イメージ 23

イメージ 24
 
リンドウが花開いてきました

山頂までに3人の単独者とすれ違った
皆さんピストンで引き返すのが早いですね~


 
イメージ 25


杓子山山頂到着チョキ


5月に登っているので本年2度目の山頂だ
テーブルベンチが新調されて使い心地もいいですね


イメージ 26
山頂独占!


ゆったりランチタイムおにぎりおにぎりお茶コーヒーケーキとする


イメージ 27
南アルプスの甲斐駒ヶ岳~光岳までばっちりだ!
登った山は三座同定しやすい
間ノ岳の頂部は白くなっている・・・南アルプスも冠雪雪しているようだ


 


風もなく穏やかだ
ベンチに横になる・・・こんなゆった気分の山頂は久しぶりだ
大満足の山頂満喫


コーヒーコーヒーも久しぶりにゆったり飲める


 

イメージ 28
さて、休憩の後は鹿留山方面に向かう


紅葉がとても綺麗もみじ


モミジは少ないが自然の色がとてもいい


イメージ 29
 子の神(分岐)

イメージ 30
鹿留山山頂は山頂標識が新しくなっていた
イメージ 31
内野から登って来た単独者がお昼タイムであった
私は1分の滞在で別れる


 

イメージ 32

子の神分岐からは急坂のルート


岩場の道は要注意・・・キョロキョロ照れ

イメージ 33

トリカブト 


イメージ 34

立の塚峠



ここから内野へは歩いたことがない未踏のルート
自動車ルートであるが樹林に覆われ全く見どころがないルート


少し期待外れのルートであったチュー


内野からは鳥居地峠への案内標識もあった


杓子山ピストンでは味気ないと思い、立の塚峠から内野へ下り周回コースとしたが、立の塚峠から内野への下りルートは見るべきものはなくあまり面白くはなかった。