2014.8.29(金)8.30(土)立山
 
 【1日目】
1040扇沢1130===トロリーバス===黒部ダム===ケーブルカー===ロープウェー===トロリーバス===室堂13:16
 
室堂1343―――ミドリ池1412―――みくりが池1424―――雷鳥荘1450
 
一か月ぶりの山登りだ~(^^
相変わらず天気の具合が心配だが、家庭の行事が一段落したので山に行かねば・・・・得意げ
 
今回は、立山!!
黒部アルペンルートは20年ほど前に家族旅行で立山から富山に抜ける旅行で通って以来2度目である。
今回は山登りが前提なので、見る景色の感覚が全然違ってくる。
出発基地の扇沢には1040についた
 
イメージ 1
無料の市営駐車場駐車場に空きがないかと入ってみるが、全然なかった。
残念ながら有料駐車場に停める。
24時間1,000円だから、12日で2,000円の出費だ
 
立山黒部アルペンルートの往復切符を購入する。
扇沢⇔室堂 9,050
 
今日は、室堂平で宿泊するので、観光しながらゆっくり行こうと決めていた。
今回は山友との楽々ハイキングの計画(・・・実際はかなりハードであった汗汗しょぼん
まずは、扇沢のレストランで軽く昼食ラーメンしてから出発
 
 
トロリーバスバス30分間隔で運行している
1130発のトロリーバスに乗る・・・・16分で黒部ダムに到着 チョキ
ここから長い階段を登って展望台にでる
久しぶりに歩くこの階段が相当きつい・・・途中で止まって息を整えて展望台へ抜ける。
 
イメージ 2
久しぶりに見る黒部ダムは壮観だ!
心配していた天気の具合も大丈夫 晴れ
明日目指す立山の最高峰大汝山が正面に見えるが、残念ながらガスで頂部は見えない。
黒部湖の奥を辿ると北アルプス最奥部の赤牛岳2,864m
右手には晴れていれば鹿島槍・五竜岳がみえるようだが、今日は残念ながら雲に隠れている
 
 
イメージ 3
明日登る立山はガスの中
最頂部は大汝山3015m
 
 
イメージ 4
黒部ダムの観光放水は絶景だ
角度によって虹が綺麗に見える
観光客はここまできて引き返す人も多いようだ
 
ダムの上の歩道を歩き、次のケーブルカーへ
黒部アルペンルートの乗り物は4回乗るが展望を満喫できるのはロープウェイだけで、その他は全てトンネル内。
でも、トンネル内を走ると黒部ダムの工事の大変さをまじまじと感じることができる。
 
イメージ 5
黒部平は後立山連峰の峰々が一望できる絶景ポイント
勿論、全て未踏の山々・・・後立山連峰・・・
山の名前をパノラマ絵図で確認しながら、いつか歩いて見たいな~
 
イメージ 7
赤沢岳
イメージ 6
 スバリ岳と針ノ木岳
 
 
イメージ 8
ロープウェイとトロリーバスを乗り継ぎ室堂に到着
 
立山自然観光センターに立ち寄る
見栄えの外観よりも中はとても立派な作りになっている
時間があれば、ここに立ち寄って立山の自然観察の予備知識を頭にインプットするのも良さそうだ。
 
散策コースはいっぱいあるので、どこをどう歩こうかと悩む。
適当に歩いて、花を愛でながら宿へ向かうことにする。
 
イメージ 9
明日登る予定の立山の主峰が北側に聳える
 
お花は夏の終盤桜ブーケ1
でも、色んな花が確認できた。
 
イメージ 10
アキノキリンソウ
イメージ 11
ミソガワソウ
イメージ 12
ウメバチソウ
イメージ 13
カンチコウゾリナ
イメージ 14
紫の色が濃いトリカブト
 
イメージ 15
ヤマハハコ
イメージ 16
タテヤマリンドウ
 
イメージ 17
一面チングルマ
イメージ 18
ウラジロタデ
ピンクがとても綺麗
イメージ 19
ヨツバシオガマもまだまだ健在
イメージ 20
鮮やか色のミヤマリンドウ
 
イメージ 21
ウサギギクもいっぱい
 
イメージ 22
ミドリガ池
イメージ 23
キオン
 
イメージ 24
手前は血の池・・・緑がいい感じで血の池と?
その後ろに雷鳥荘・・・山肌はガスで枯れている
後ろの山別山乗越・・・緑いろがいいね~
 
 
イメージ 25
人気のミクリガ池温泉
寒いけどソフトクリーム食べている人がいた
有名なのかな・・・?
イメージ 26
ミクリガ池
いい景色 
イメージ 27
地獄谷は有毒ガスが発生しているということで遊歩道は進入禁止になっている
 
イメージ 28
本日宿泊予定の雷鳥荘は有毒ガスが流れてくるすぐ近く
付近の植物は有毒ガスのせいで枯れてしまっている(大丈夫かな~と心配になる
 

イメージ 29
立山の緑と手前の枯れた景色が印象的
雷鳥荘は有毒ガスの中・・・・
 
雷鳥荘は部屋がいっぱい
ビジネスホテルの山バージョンのようであった。
山小屋スタイルを想像していると全然違って快適
コンセントもあり充電可能
温泉はとてもいい温泉温泉
 
イメージ 30
本日の宿泊者数は100人とのこと
夕食は600から館内放送で案内された
朝食も600から
 
夜、翌日の天気予報を確認するテレビ
立山町は降水確率70%・・・・雨
 
ヤバいな~
明日、朝起きて雨だったら最短コースで立山をピストンすることにしよう・・・ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
    NO2へ続く・・・・