いつもご訪問ありがとうございます。

 

(アイビーの一コマ)

 

今週のアイビーの特製スープは、鶏ムネ肉、春キャベツ、新じゃが、大根

出汁で使った昆布、干ししいたけ、出汁用カツオを少し

 

(ワンちゃんはお肉の消化は得意ですが、野菜の消化が苦手なので)

鶏ムネ肉以外はフードプロセッサーでみじん切りして煮て、極薄味の醤油味にしました。

 

一日分(朝夕)をタッパーに入れて(真ん中のタッパーの量)冷凍保存します。

 

それを解凍してほんのり温めて、市販のフードにかけて汁だくご飯の出来上がり!

 

今日も美味しいね😊

 

我が家の場合一度に作る出汁の量は約2L

それをペットボトル4本に小分けして冷凍保存して、1本ずつ出して数回に分けて使えば(残れば冷蔵庫)毎日出汁を取らなくて済みます。

 
出汁の香りがするとキッチンにすっ飛んでくるアイビー
出汁の美味しさがわかるのね😊
 

(おしまい)

 

GWに旅したロンドンの余韻が残るブログに、4回程お付き合いいただけたら嬉しいです。

 

クッキーが入ったフォートナム・アンド・メイソンで購入したオルゴール缶

メリーゴーランドを回すと音がします

 

KING CHARLES Ⅲとプリントされた即位記念の紅茶缶

 

お土産の紅茶とクッキーで夫とお茶タイムをしました☕

 

何種類もの茶葉がブレンドされた薄茶色の紅茶、

柑橘と甘いキャラメルのような香りがするような、香り高く複雑なフレーバーティーの味わいでした😋

 

せっかくなので、10年前にロンドンのリバティデパートで購入したティーセットを久しぶりに出しました。

 

ロイヤル・アルバート(英)の「オールドカントリーローズ

 

ティーポット、シュガーポット、ミルクピッチャーは映えの為に出しただけ😁

 

個包装のクッキーは、サクッとした食感の中に酸味のあるドライフルーツ?ジャム?が合い、外国のお菓子っていう味わいで、フルーティーな紅茶によく合いました。

 

お茶しながら見たのは夫がレンタルした「ダ・ヴィンチ・コード」

(画像はお借りしました)

 

ロンドンの街並み、テンプル教会の場面

重要なキーワードは「ローズライン」

そうそう、こういうストーリーだったと細部を思い出しましたよ。

 

(おまけ)

 

茶器の絵柄🌹と映画、どちらもローズ繋がりで(ローズの意味は違いますが)

 

ついでに我が家のローズの写真を😊

ビルトイン車庫の薔薇が八分咲きになり、

 
車庫を這うこれも「ローズライン」と言うことにしときましょうか。笑