前回のブログの続きです。







錦糸町から鎌倉へは乗り換えが無いのがありがたい。





以前妹と一緒に行った時は大仏から由比ヶ浜周辺を散策したので、


今回は鎌倉駅周辺を散策する。







鎌倉と言えば鶴岡八幡宮、ここで鳩おみくじをひく。





昨日に続き人生2度目の凶!ガッカリしていたら、


鳩・鳩・鳩が「元気だせよ」と向かってきた。こ、怖っ!













おやつは雲母(きらら)で白玉あんみつをいただく。


ここは週末ともなると長蛇の列の人気甘味店なのだ。





温かくてふわふわの白玉は絶品!ご馳走様でした。













私のモットーである「無心」「清い心」で銭洗弁財天へ向う。笑












純真な(はずの)小学生達が並んで必死にお金に水をかけている。


それも私より枚数が多いぞ!














その後は佐助稲荷神社へ














古我邸は鎌倉三大洋館のひとつで、


今は大人気フレンチレストランになっている。






こんな素敵な所で食事をしてみたい♪


今回は指を加えて門の外から見るだけ~。












でも私も鎌倉名物をいただいたわ。


生シラス丼、美味しかったぁ。











鎌倉は何でもない道沿いの個人宅もお洒落だったり、


趣きのある邸や庭が多く、散策しているだけで楽しい。







京都と同じく何度も通いたくなる街、


今度は北鎌倉周辺かな~等と思いながら帰途へ。







お天気にも恵まれ良い旅行ができました(^^)










にほんブログ村



にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/cun25wsxgfwf