*日本のチェシャーホームとアロマテラピーで役立てる事。 | アロマセラピストの仕事が好きになる、リラクゼーションをお届けする アロマサロン『ivy‐room 』

アロマセラピストの仕事が好きになる、リラクゼーションをお届けする アロマサロン『ivy‐room 』

兵庫県西宮市にあるアロマスクール,クレイテラピー。アットホームな雰囲気な中で、香りと共に皆さまの生活が豊かにおくれますようお役に立っていきたいと思っております。
特に西宮市近郊、宝塚市、伊丹市、芦屋市、尼崎市、川西市、神戸市の方、お気軽にお問合せください。

今日も、アロマテラピーサロン「ivy-room」 にお越しいただきありがとうございます。


NARD アロマ.アドバイザーコース認定校 、インストラクターの山口です。


今日は、アロマ仲間と一緒に同行して

「はんしん自立の家」

に、お邪魔させていただきました。


こちらは、障害者の方が自立を目指した様々な取り組みや、療法などを行政や地域の方とも上手く密着されながら、運営されているようです。

しかも、イギリス発祥の

「チェシャーホーム」

をモデルとされた、ヨーロッパならではの自然療法も積極的にとりいれられています。
海外の交流もあり、世界中からボランティアの方も見られます。

こんな施設あったんですね。
日本では、この辺りしかないようです。

施設の方はとても暖かく、熱心なアロマ仲間が毎月一回、芳香療法としての訪問活動をお手伝いで伺いました。

トリートメントや、デイサービスでもそうですが、特にコミュニケーションが取りにくい障害者の方とは先ずは信頼関係を築くには少し時間がかかります。

相手も人格のある同じ人間。

そこにお互いに認め合えるには、自分自身のあり方も考えさせられます。

向き合うことが、こうしたアロマテラピーがツールとなって近づけていけることがありがたいなと感じてます。

アロマが、世代を越えて、様々な人と繋いでくれる。

私は、どこかこんな自分を求めていたのかもしれません。
そんなきっかけを作ってくれた、アロマテラピーやアロマ仲間には本当に感謝です。


しばらく、お世話になります。


3/11に、東日本大震災支援プロジェクトとして、宝塚から思いをのせた凧揚げのイベントがあります。




空に向かって想いを飛ばせたら。。。

ありがとうございました。


◼︎最新情報毎日更新中‼です。アメブロの読者登録歓迎です。

Facebookでもアロマの事やお役立ち情報を紹介してます。


お友達申請受付中!

Ryoko Yamaguchi






border--c



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


お問合せはこちらのフォーム よりお願いいたします。

★メニュー

 

  →アロマクラフトレッスンメニューはこちら

  →アロマ・アドバイザーコースはこちら

  →サロンメニューはこちら

  


border--c