アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン! -7ページ目

アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!




 実は、アイビー行政書士事務所の所長はお犬様なのです。

 あ、実際にお仕事をするのは、部下の人間ですヨ。

 このブログもお犬様のご意向で部下の人間が書いております。

 難しい事は、書きませんので、暇つぶしにお越し下さいませ。
 

今日は4月1日ですね。

4月1日と言えば、市役所の方は、人事異動ですね。

地元の市役所(日高市役所)へ行く用事があったので
少し市役所をパトロールしてみました。

タイミングが良かったのか、いつもお世話になっている
方に次々とお会い出来ました。
思ったよりも多くの方が異動となっていました。

市役所さんは不正が行われないように異動があるか
なと思います。
しかし、うちの事務所では異動がありません。

なので、今年度もこんな横暴な上司と一緒に仕事を
しなきゃです~

オイ、働けワン~

お犬様、それは葉巻では無く大根の切れ端ですよ。。


遺言・相続・民事信託・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!

今日は、笠地蔵様では無く生身の人間様から頂き物。

横須賀まで車で出かけられたとの事で「腰が痛い~」と言いながら
海苔を置いてお帰りになられました。

お犬様はグレてしまったのできっと海苔は要らないはずです。


明日から良い上司に
なるからこれ頂戴ワン

m(_ _;)m

はいはい、今度、食べましょうね~

相続・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!

異動とは関係ありませんが、民事信託をお考えの方へ!

民事信託で不正が行われないようにするには、
「信託管理人」「信託監督人」「受益者代理人」
といったお目付け役を付けるようにしましょう~

弊所では民事信託のスキーム設計からお目付け役就任
まで対応出来ます。

ちょっとでも興味がある方は、以下のURLへ!
http://www.ivy-g.com/sintaku/







「かさじぞう」って知ってますよね。

~ざっくりこんな話~
 かさを売ってモチを買おうと思ったのに、
 雪をかぶったお地蔵さまと出会ったので
 お地蔵さまにかさを寄付。
 結局、モチが買えずに帰宅。
 しかし、翌朝玄関先にごちそうが置いてある。
 それは、かさを寄付されたお地蔵さまのしわざ。



弊所は、地域密着型の事務所ですので地域の活動に
積極的に協力しております。

その為だと思いますが、朝玄関先に野菜が沢山置いて
ある事が都度都度あります。

きっと、弊所の所在する地域では家庭菜園をされている
方が沢山いる為だと思います。


普段は、どなたが笠地蔵様だったのか分かるのですが
今回は分かりません。

アチコチに「笠地蔵さん?」と電話したのですが、皆
さん『自分は笠地蔵では無い』との事。

誰だったのでしょう???


俺様、野菜より甘い物が好きワン~

お犬様、美味しいお野菜頂いているのですから、もっと感謝の顔をして下さいよ~

相続・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!

「かさじぞう」って小学生位の時に読んだ記憶があります。
今でも図書館にあるのでしょうか?

弊所の近所の市立図書館は、仕事の参考に出来そうな新しい本が置いてあるので
時間がある時に出かけて物色する事があります。

先日見つけたのは、LGBTに関する本と事実婚に関する本です。
どちらも最近出版されたばかりの本です。

あ、図書館で借りた本で良いなと思った本は、購入してます~

図書館に行きましょう!

遺言・相続・民事信託・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!
弊所は、インターネットで全国のお困りごとを抱えた方のサポートを行います。
更にとても地域密着型な事務所でもあります!

そんな地域密着型の弊所は、自治会の総会準備もやります!!
(単に自治会の役員なだけですが…)

という事で、私、今日は総会の資料(議案集)をせっせと印刷です。
 …資料は約20ページも有り、約800世帯分必要です。
 …印刷機という文明の利器がありますが、なにぶん旧型です。。

作業は、表紙を印刷、その裏面に目次を印刷。
更に1ページ目を印刷~と繰り返し
作業です。

簡単な単純作業と思ってると、印刷機さんがアチコチ不具合を。。
 ○複数の紙を巻き込んで印刷
  →印刷されたものから白紙を発見する作業が発生
 ○インクが切れた
  →インクの置き場の発掘作業からインク交換までの作業
 ○原版が溢れてるとのメッセージ
  →ドロドロの原版のカスをお箸で取り出しする作業
   もちろんドロドロの原版のカスはお持ち帰りです。。
 ○原版の用紙がズレてますとのメッセージ
  →印刷機をパカッと開けて原版の用紙を綺麗に設定。


日中に相当な時間を使って印刷屋さんになったみたいでした。
(もちろんボランティアです)

自営業だから日中でも時間を捻出できると思われていますが、、
日中にそんな時間を捻出すると日中以外に本業の対応があるのです・・・

しかし、(旧型ですが)印刷機の達人になれたようなので良しですね!!!


私がボランティア中には、お犬様が事務所でバリバリ仕事をしてくれてるはず
なので、安心です。


ですよね、お犬様?

く~

いかんいかん仕事仕事

お仕事疲れたワン~

お犬様は、「君臨すれども統治せず」という方でしたね。。

遺言・相続・民事信託・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!
ワセリンって名前を聞いた事しかありませんでした。

で、このワセリンって花粉症に効くらしいですね!
(ネットの記事からの知識なので自信ありませんが…)

早速、薬局に行き店員さんに「ワセリンが欲しい」と声をかけ
購入してきました。

ワセリンってそんなに高くないのですね~
それで花粉症対策になるなら、凄いですよね!

後ほど体を清めてからワセリンを鼻の周りに塗りたくってみようと思います。



俺様にホワイトデーの贈り物ワン?

お犬様、それはあなたのではアリマセン。。



遺言・相続・民事信託・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!

じゃあ、こっち頂戴ワン!

あ、あっちも欲しいワン!

これ欲しいワン~


相続・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!

私の名刺には、”老後の安心サービス6点セット”という文字が印刷されています。
弊所の業務のひとつなのですが、6点の内容が名刺からは分かりません。

先日、名刺を渡した際に「この6点って何?」と質問されました。
興味を持ってくれて質問してくださったようでしたので嬉しかったです!

「この6点って何?」の回答は、弊所のホームページへ!









2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[