コルク | アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!

アイビー行政書士事務所ってこんなとこだワン!




 実は、アイビー行政書士事務所の所長はお犬様なのです。

 あ、実際にお仕事をするのは、部下の人間ですヨ。

 このブログもお犬様のご意向で部下の人間が書いております。

 難しい事は、書きませんので、暇つぶしにお越し下さいませ。
 

我が家でのワイン消費量はフランスの家庭を上回っており
ボトルワインを毎晩飲んでは破産します。。

ですので、3リットルか4リットルの箱ワインを主に消費しております。
しかし、たまにはコルク付きのボトルワインを飲みます。
そうしますとワインを飲んだ後にコルクが残ります。

ワイン飲む時に外した「コルク」、皆様はどのようにされてますか?

コルク、触ると心地良い反発。
見た目も美しい茶色系。
人間が生み出した芸術品ですよね!!!


屋根裏部屋へ持っていく前のコルク君達、所長に挨拶しましょうかね~


コルクA君から
なんか良い匂い
するワン~


お犬様、コルクA君の事気に入ったのですか?
良い匂いだ
ペロリン~


お犬様、コルクA君は、ウィスキー瓶出身のコルク君です。
他のワインボトル出身のコルクB君CさんD君より
コルクA君を
お気に入りなんて、お犬様はワインよりウィスキー派なのですね~

遺言・相続・民事信託・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!

我が家ではコルクは一定数集まると屋根裏部屋のコルクスペースに保管しています。
ところで、世間ではコルクを用いて鍋敷きを作ったりシャワーマットを作ったりされる方が
いらっしゃるようですね。

私、不器用なので、コルクを壊したく無いのでそのままの状態でめでております。
が、コルクの鍋敷きやシャワーマットもいいなぁと内心思ってます。

そういうモノを作る方で怖くない方に出会えたら作ってとお願いするのですが~


あ、遺言書等もそうかもですね!
私、遺言書や民事信託や任意後見契約なら上手に作れますよ~
それから、怖くないですよ~

是非是非弊所にご相談くださいませ!

相続・離婚・NPOはアイビー行政書士事務所へ!